![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
上の子がいると難しいですよね。
私も同じく自宅安静中ですが、息子を週3で一時保育に預けて、それ以外はベビーシッターさんを活用して子供の相手をしてもらってます。
ご飯はスーパーのお惣菜で済ませる事が多いです。
旦那も協力してくれますが、それでも自分が動かなきゃいけない時は少なからずあります、、、。
なので、一時保育に行ってる時やベビーシッターさんがいる時はずっと横になってます。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
私も自宅安静中です😣
双子だったため事前に保育園
入れることを決めており、
保育園通っているので日中は
ずっと横になっています💭
帰ってくるとご飯作ったり
お風呂入れたりとか毎日では
ないですがやってます🥲
上の子いるとずっと横になる
のは不可能ですよね😭
張ったらすぐ休憩するように
してなんとか頑張ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園に一番下の子はいれていたのでお願いしちゃおうかなと思います🥲🥲🥲
結局いろいろやらなきゃなんで、安静なんて不可能に近いですよね🥲- 10月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいですよね😞
安静にしろと言われたもののできないし、赤ちゃんになにかあったらどうしようって考えるばっかです
ご飯も惣菜に頼りたいとこですが上の子たちの分も惣菜にすると毎日お金もかかるしもたないよなぁと🥲🥲🥲
頼れる環境がある人たちが羨ましいなと思うばっかです
自分が動かなきゃなんでしんどいですね、、、