※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

月齢の子供について、遊びや抱っこの時間に不安を感じています。遊びのバリエーションが少なくなり、抱っこでの遊び方も悩んでいます。他の方はどのくらい遊んで抱っこしているのでしょうか?

このぐらいの月齢の子って起きてる間、どのくらい遊んであげて、どのくらい抱っこをしてあげればいいですか?🥺

仰向けで遊ばせるときはプーメリーで、アンパンマンのカシャカシャなるぬいぐるみ、リズム遊びをしてます。

抱っこの時は基本ぐずった時です。

抱っこの時はソファーに座って抱っこしてる事が多くその時は一緒にYouTubeを見るか、シナぷしゅを見るかです。
抱っこの時間はそんなに長くないです。基本仰向けで遊ばせる事が多いです。

もう遊びのレパートリーが無くなってしまって、毎日同じおうた歌って同じおもちゃで遊んでの繰り返しです🥺

こんなんで良いのかなぁ、、と自信がなくなってます。
もっと抱っこで遊んであげた方がいいのかなぁ、、
一人遊びの時間はどのくらいとればいいのかなぁ、、

皆さんはお子さんが起きてる間、どのくらい遊んであげて、どのくらい抱っこしてあげてますか??

コメント

はじめてのママリ

抱っこは泣いた時くらいで、基本はゴロゴロさせてました😣
1日3冊絵本を読もうと決めて、一緒にゴロゴロして読んであげてました!
(全然良いやつじゃなくて、ダイソーの絵本です😂)
あとは時々足の運動とかするか、散歩して過ごしてました!
ママリさんがしんどくならない程度に遊んであげたら十分だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涼しくなってきましたしお散歩も気分転換になりそうなので公園とか行ってみようと思います✨
    ちなみにお子さんと遊んでいる時、スマホ見たりしてますか?😭
    手持ち無沙汰でついついスマホ見ながら遊んでしまってこれってどうなんだろう、、と思って🥺

    • 10月16日
はじめてのママリ

もし近くに支援センターがあるなら、そちらも楽しいと思いますよ✨
めっちゃ見てます😂
息子、最近スマホ奪って操作しようとするので、良くないよねーと思いつつ、色々気になって見ちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたら0歳児さんが集まる教室が隔週であったので勇気を出して行ってみることにしました✨
    スマホがどうしても手放せなくて見ちゃってます😂

    • 10月16日