
フルタイム正社員で通勤時間が長く、子育てが大変なママさんがいます。正社員になりたいが、勤務時間や保育園の都合で悩んでいます。生活の辛さについて相談したいです。
通勤時間一時間以上、フルタイム正社員、(旦那さん含む)誰の手も基本的に借りられない、それなりに手がかかるお子さんがいるママさんいますか?
お話聞きたいです。
私はフルタイム契約社員として家の近くで働いてます。が、給与が手取りにして13万しかなく契約期間が終われば再度試験を受けなければならず、今年が試験のとしのため、正社員になることを考えてます。今の会社では転職枠の基準を満たさないため、同職種の昔勤めていた会社(通勤時間45分)の正社員を受けましたが、倍率が60倍もあったそうで、落ちました。
そのため、当時の知り合いが別の会社の同職種の募集を教えてくれたのですが、勤務時間が一時間ちょっと、また勤務時間帯も遅くなるため、迷っています。
保育園のお迎えが間に合わないうえに、帰りが遅くなるので、主人には反対されています。
保育園のお迎えは最悪私の母が行くことはできますが…主人の反対をおしきってまで応募する勇気もなく、でも正社員になりたくてモヤモヤしてます。
生活はどんな感じか、辛くないかお聞きしたいです。
- モンブラン(7歳)
コメント

ぱんだ☆★
私は以前1年だけ2時間弱かけて仕事に行ってました。正社員で、その時は半年は時短をもらって半年はその制度が下の子が1歳半までだったので使えず、フルタイムでした。
今は家から20分くらい自転車で行ける職場にフルタイムで働いていて、さらに義実家に同居して、かなり楽な生活をしているのですが、その当時は義実家には子どもが熱を出した時には頼ることもありましたが、基本頼らず、本当に地獄でした。家の中は荒れ放題。食事作りもままならず、外食することも増えて、仕事にも遅刻しかけ、その場合は高速道路をつかっていたので、結局フルタイムで働いても高速代や外食のお金でほぼ消えていました。
あまりおすすめできる働き方ではないです。
モンブラン
やはりそうですよね…。
実家の近くなので頼ろうと思えば頼れますが、主人がいい顔をせず、また母がダメと言ってもやるタイプなので、安心して任せられるかと言われてもそうでもなく…
(ご飯を食べられなくなるほどお菓子を与える、自分でやれることもやってしまう、いまだに息子を抱っこする、など。私も実家で暮らしていた頃は体重が今の倍ある肥満児でした。それを恐れてお迎えを夕方遅くに指定しても(バレないと思って)早く迎えに行ってお菓子を与えると思います)
発熱は今も病児保育を利用しているので、今後もそうすると思いますが、通勤に時間かかれば病児保育を使っても朝も夕方も有休を取らなければならなくなります。今の会社なら朝だけで住んでたのですが…。
今でも家のなかは荒れ放題です。
食事は週末に作り置きしておいたものを使うことが多く、余裕がある…とは言いがたい生活です。
正社員がとても魅力的で、募集している業務が前やってた業務と同じため、書類選考では有利なのではないかと思うと諦めきれない部分もあり、質問させていただきました。