※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
その他の疑問

家のベランダに子猫が2匹いますが、親猫がいません。どう対処すれば良いでしょうか。保護したい気持ちがありますが、方法が分かりません。親猫は戻るのでしょうか。

猫について教えて下さい🙏

家のベランダの石段?みたいなところの下に隙間があり、そこに数日前から子猫が2匹います。
まだ泣き声も甲高くニャンニャンと泣いています。
産まれたてではなさそうですが明らかに小さいです。

親猫が何日か前に家の周りをうろついていました。
ですが子猫がいるとは思わずびっくり、、

ただ何日も親猫の姿はありません。
子猫たちも痩せたりはしていませんが昼間は日向ぼっことかしてずっと居ます。

動物管理センターに連絡すると、猫の嫌いな匂いを撒いて追い払うしかないと言われました。
私は猫を飼ったことがないし、旦那も苦手で、子どももいるのでどうにかすることは難しいのですが
まだ赤ちゃん?の姿を見ているとどうしても放置できなくなっています、、
ただ子猫しかいない状態で嫌いな匂いを撒いたり、大きな音を出しても自分たちだけでは逃げられないだろうし怖がってしまうのかななんて考えてます。

犬は昔飼っていましたが猫の知識はまったくありません。
保護して病院に連れてって、そのあと飼ってくれる人を探そうかと旦那に言いましたがあんまり賛成してくれません。

同じ状況であればどうされますか🙏
お腹を空かせてるのも可哀想でミルクや温かい寝床を提供してあげたいのですが、
逆効果?というか中途半端なことしないほうがいいのではないかとも思っています…
親猫はいつか戻ってくるのでしょうか。

よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

下手に手を出したらもう飼うつもりで、じゃないとですね😶💭
とりあえず様子を見て、親猫が帰ってくるのか夜頃までは様子見で良いと思います。
親猫はご飯を食べにどこか行ってる可能性もありますし。

子猫から育てるのは知識がない状態ではかなり大変だと思うので、とりあえず今は構ったり触ったりせず見るくらいにしてあげてください💦
あまりしつこく構ってしまうと、親猫が警戒して戻って来なくなる可能性もあるので...

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます😭
    子猫を発見したのは昨日の朝でそれから夕方くらいまではいました。
    夜は暗いのと雨なのもあって見ていませんが先程見たらまだいました。
    親猫はずっと見てません。
    今日の夜で丸2日経つのですがそんなものですか?😭

    あんまり近寄らずに遠目から見るようにします。
    ありがとうございます!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸2日はちょっと長いですね💦
    とはいえ、飼う余裕がなければ住んでる地域にいる保護猫ボランティアさんを探して、連絡してみるのがベストかと思います💭
    子猫と言っても写真がないと推定月齢が分かりませんが、授乳期であれば育てるのはかなりキツいかと、、、
    とはいえ2日間に渡り母猫が本当ずっといなければ、そろそろ命も危険な状態になりかねないので早急に動いた方が良いかもしれませんね!

    • 10月15日
はじめてのママリ

保護するのであれば、自分で最期まで責任をもつと、考えるべきなのかなと🤔。

明らかに小さい猫ちゃんだと心配ですね💦地域のボランティアさんをインターネットで調べて連絡するのがいいのかなと思いました🙏