コメント
退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ。
場所見知り、人見知りがまだまだ激しいので、怒ったり、泣いたり、落ち込んだり…
表現は人それぞれですが、成長の証です。
怒ったり攻撃的になったり、泣いたり…は面倒ですが、あと1年もしたらかなり落ち着くはずですよ。
4才でも引っ込み思案の子はなかなかママから離れられませんが…
退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ。
場所見知り、人見知りがまだまだ激しいので、怒ったり、泣いたり、落ち込んだり…
表現は人それぞれですが、成長の証です。
怒ったり攻撃的になったり、泣いたり…は面倒ですが、あと1年もしたらかなり落ち着くはずですよ。
4才でも引っ込み思案の子はなかなかママから離れられませんが…
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
Yuu
そんなもんなんですかね。
最近はいつもいけてたプレ保育でも、やだ!!お母さんがいい!やだ!と言い続け、参加できずに家に帰ることもあり、悩んできました…
親は気にせず、おおらかにいるべきですかね…
退会ユーザー
子供の成長は3歩進んで2歩下がるです。
時には1歩しか進んでないのに3歩下がることも…
ママはいつも居てるって安心感があるから、真新しいこと沢山のプレが楽しめて、
ふと振り返って見たらママが遠く感じてます戻ってきた…
ってことなんだと思います。
また安心の電池が満タンになったら1人で歩き始めます☺️
大人になるまでこれの繰り返しで、いつのまにか返ってこなくなるんだろなぁ〜と思っています。
Yuu
そうですよね!自分と同じ感覚で過ごしてしまうので、子供の目線までちゃんと下りて考えないとですね!!
自分の育児で大丈夫だろうか…と、心配になりますが、安心感を与えてあげられるように頑張ります。