![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の感染症や発熱が自閉症や統合失調症のリスクにつながる可能性があることに不安を感じています。妊娠7ヶ月で風邪の悪化で発熱があり、その影響が心配です。感染症や発熱がリスク要因となる可能性があるか不安です。
妊娠中の風邪の悪化なども含めた感染症にかかると自閉症や統合失調症のリスクがあるとネット記事をみまきた。とくに中期に感染症にかかったり発熱するとリスクが高いようで、私自身、妊娠7ヶ月で風邪の悪化で3日間発熱がありました。ずっと不安が拭えないです、、。上の子の風邪がうつったし、妊娠中薬はあまり飲めないし仕方がない、防げなかったことだから、、そう言い聞かせても不安だし、ノイローゼになりそうです。発熱などやはり関係あるのでしょうか、、。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上の子から風邪、発熱、下痢嘔吐やりましたよ😅薬も病院に処方してもらって飲んでました。
加えてコロナの予防接種で副反応ガッツリでしたけど、全然気にしてません!
上の子妊娠中も副鼻腔炎で発熱&風邪症状&薬飲んでましたけど、元気にすくすく育ってます。
質問者さんが見た記事は、あくまで悪化(入院レベル)した場合でしょうから、普通だったら問題ないですよ。
もしただの風邪とかで障害出たら世の中…って感じになりますから笑
気楽に過ごしてください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は妊娠中期にインフルエンザにかかって高熱が出ましたが、産まれてきてくれた子供は何もなく元気ですよー😊
情報過多な世の中なので、色々見て心配になりますよね。情報過多だからなぁって、極度に心配する日もあるよなぁって、外から自分を見てみて、重く考えずいたらいいと思いますよ😊
心配になるのは、どこの親も一緒です。大丈夫です👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目以降あるあるだと思いますし、私も子どもの風邪移って副鼻腔炎になり抗生物質飲みましたよ😱友人はインフルかかってましたし、それでも元気に生まれて大きくなっていましたよ!!
妊娠中も生まれても、不安は尽きないですよね😳みんなそれも同じです!
コメント