
首都圏に永住したことを後悔している女性がいます。地方出身で上京し、結婚してマイホームを購入しましたが、地価が高く狭い家に不満を感じています。庭もなく、車を持てないため移動が不便で、地方での生活を思い出して落ち込んでいます。首都圏のメリットについて知りたいと考えています。
首都圏に永住を決めたことに後悔してます😮💨
地方出身で大学で上京、今の旦那に出会い結婚して、マイホームを購入しました。首都圏ってだけでそんなに都会ではないのに(というか家の周りみたら割と田舎…)地価高くて狭いので庭はありません。家が高いので車を持つこともできず遊びに行くには電車に乗らなければいけなく不便。。動物園行くにしても電車+歩きとかでとても疲れると思います😭😭
大学とか会社とか東京に集中してるからどんどん人が増えて地価が高くなってるんですよね〜ほんとアホみたいです😞上京した自分を恨みます😞
地方なら、庭付きの家に車をもっていろんなところに遊びに行けるし充実してただろうなぁと思います😞
度々、地元での暮らしを思い出して落ち込みます😭😭
首都圏のメリット何かありますか?何も思い浮かびません😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 4歳6ヶ月)
コメント

こけこ
高校、大学の選択肢が地方より多いとか、習い事も充実してるのではないでしょうか?
ほんとーの都会だと、子育て環境的にはどうなのかな?というところもあるし、私は都内の郊外とか、東京近郊の地域って自然も残っててちょうどいいのかなと思ってますよ(*^^*)

退会ユーザー
質問主さんは大学進学を機に上京したんですよね?
それってつまり、地元での進学の選択肢が少なかったということではないですか?
首都圏なら大学も専門学校も選び放題です。
公立私立問わず、高校の選択肢も多く、より自分に合った高校を選べます。
さらには義務教育から私学という選択肢もあります。
大学までは基本的に自宅から通学することが可能なので、
下宿費用がかかりません。
あとは、小さい頃から電車やバスに乗る機会が多いからか、
公共の場でのマナーは都会の方が断然身につくと思いますよ!
私も地元は首都圏の田舎ですが、
高校生くらいの子の電車内のマナーは、地元と都内では全然違います。
魅力的なお出かけスポットや文化的施設も、
首都圏は断然多いと思いますよ!
都内もなんだかんだ言って、下手な田舎より公園も多かったりしますし。
-
退会ユーザー
あと、子どもが庭で遊んでくれるのって、
せいぜい5〜10年くらいだと思いますよ!
庭を使わなくなれば、手入れも大変です(笑)
実家周辺は庭のある家ばかりですが、
子どもたちが巣立ってからは、ほとんどの家の庭が荒野と化してますよ(笑)
昔は綺麗にお手入れされている家ばかりだったのに…。
個人的には、田舎でのびのび〜のメリットがあるのは、
お子さんが小学生までかなと思いますよ!
もう少し長い目で考えてみると、都会の良さも見つかると思います。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
昔は謎に東京に憧れてたんですよね…😭笑 たまに旅行で遊びに行くのでちょうど良かったです😅 普段の買い物は圧倒的に地元の方が便利でした😭 IKEAとかコストコとか大きなイオンやららぽーとも車ないと遠くていけないし引きこもり生活になります💦
たしかにお庭は小さい頃だけですね😣!遊ぶ姿が見たかった気もありますが、将来庭はむしろいらないですね🤔
ありがとうございます😭!- 10月15日
-
退会ユーザー
庭に限らず、
老後の生活を考えると、
首都圏の方が楽だと思いますよ!
高齢者の運転なども今問題になっていますが、
地方だとなかなか車が手放せませんし…。
都会なら、車がなくても生活できるので、
老後の足の心配も少ないと思います。
子どもがいると、車の方が楽と考えがちかもしれませんが、
老後は公共交通機関で生活できる方が、
事故等のリスクも少なく、良いかなと思いますよ!
あとは住まいも。
例えば子どもが巣立った後の、
住まいの選択肢も多いと思います。
コンパクトなマンションに住み替えて、家事負担が少なく暮らす方法も考えられますし!
長い目で見ればメリット沢山あると思いますよ!- 10月15日

ははぐま
私は都会の生活に疲れて(笑)、夫のUターンについてきて今は地方に住んでます。
首都圏のメリットは、
・子供の教育にかかる選択肢が多い(学校や習い事)
・文化的施設が多い(博物館や美術館など)
・外食の選択肢が多い(笑)
だと思っています。
地方はやはり色々な点において選択肢が少ないなと思います😭
今は服などの買い物などはネットでできますし、先日の地震のように交通網の混乱などをみると、都会は大変だあ…と思いますが、文化度は高くていいなあと思います😊

Taco
私も地方から大学で東京に根を下ろすことになりました。
姉はUターン就職して今は地元に居ます。子育てには田舎が良いと姉を羨ましく思ったりもしましたが、地元も自分が育った頃とは大分違っていると思います。来春姪が小学校に上がることになり、聴くと子供が少なく2クラスだそうです。私が子供の頃はマンモス校だったのに。
それから仕事をしていてもやはり首都圏出身の人は地方出身と何か違うなと感じます。幼い頃から選択肢が多く、また多くの人と関わる機会が多いことは働く上でプラスに働くかと思います。
はじめてのママリ🔰
選択肢は多いですよね😞でも私は地元から通える範囲のところへ行けばよかったー!大学卒業したら地元に戻ればよかったー!😭と後悔です💔
ちょうどよいですかね😞
そう思えたらいいです…!