
明日の用意を玄関に置く派の人はいますか?旦那が服を準備しているので、私も同じようにしようか考えています。皆さんはどうされていますか?
明日の用意を玄関に置く派の人いますか?
または、明日着る服をどこかにまとめてセットして置く人いますか?
旦那がいつも用意を玄関に置き、着る服を靴下まで全て決めてソファの背もたれなどに置いてます!さっと着てさっと出ていけるようにだそうです!
私はいつも朝もたもたするので同じようにしようかな、
子どもも小学生とかになったら夜のうちにセッティングしといてもらえると何かといいよな🧐と思うようになりました。
みなさんどうされてるか気になって質問しました
- ママリ(妊娠28週目, 4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園の用意は玄関に起きます!
布団とリュックですが😆

はる&くう
着る服は
自分のと息子のは
前日に用意してます!
娘のも小学校までは
用意してました!
朝は他にもやる事が沢山あるので少しでも時短したくて💦
保育園の用意も前日にして
朝は連絡帳の記入だけする様にしてますー!

退会ユーザー
荷物はまとめて部屋の隅に置き、服はシャツズボン靴下も出しときます😊
忘れない重要な物は荷物の中に打ち込みます🤣
必ず夜に準備はします😊

はじめてのママリ
明日の用意はリビング、朝になってから玄関に置きます。前夜から玄関に置いとくとまだ入れる物あってあっち行ったりこっち行ったりでめんどくさいので😅

❤︎り❤︎え❤︎
子どもの服は前の晩に上から着る順番で揃えてます。
時々 子どもが選びます。
玄関には持って行くのを忘れないようにしておく為に置きます。

love&peace
私も旦那さんと全く同じで前日に準備してます!
荷物は玄関・服の場所ソファの背もたれ🤣背もたれに置くところまでこれまで一緒です🤣🤣
私もバタバタするのが嫌なので寝る前に準備してから寝てます!
朝楽ですよ〜!
うちの子も置いてある服を着てくれるので、他の服を見ないのでこれがいい!と朝からゆわれなくて良くなりました🤣笑
-
love&peace
もちろん服選びは子供に前日に選んでもらいます👌
- 10月14日

も
幼稚園のプレの日は着ていく服をリビンに置いといてリュックと手提げを玄関に置いておきます😊🙌

hhh
着る服は前日ある程度決めてソファに置いてあります!
子供達が起きてきて勝手に着替えてくれます🤣💓

麦
子どもの頃から忘れ物とか多かったので、毎日前日に自分で用意してました。そうしないと忘れます。😂
決まってるもの、もう乾いてるものなら、前日準備が一番良いです!
今日洗ったばかりの子供のクラス帽子と体操服とか明日使うってなると明日やるしかないけど、洗い替えを買っておけばやれるので…!🙆♀️✨
-
麦
今もそうしてます!服はソファ、鞄以外の持ち物は玄関、鞄はリビングです!家族みんな😂
- 10月15日

退会ユーザー
息子の保育園荷物は玄関、
洋服はリビングに出してます‼️
私も朝モタモタしてしまって、忘れ物したくないので、そうするようになりました。
うちの旦那も前日夜から、ダイニングの自分の椅子に着る服を靴下まで準備してる人です😂
別に旅行やら、朝早いとかでもなくてもです😂
旦那は、小学生の頃から、次の日の用意をする子だったようで、
次の日の中身をセットしたランドセルを玄関に置いていて、
近所のおばちゃんが家に来たとき、『まぁ、置きっぱなしにして❗』と言われていたそうです🤣
ちなみに私は、自分の服は出してないです😂旅行行くときくらいですね😊

もこもこにゃんこ
私と子供の服は準備してダイニングの使ってない椅子に置いてます😊
私は朝早く起きるので、ゴソゴソ服を出す音で起こすと嫌なので💦

ママリ
みなさんありがとうございます!思った以上のコメント数で驚いています。結構されてる方多いんですね🥺私も見習って、セットする習慣つけたいと思います!ありがとうございます!
コメント