
新居の洗面所の臭いについて、引渡し時に指摘しましたが、排水トラップの水不足が原因と言われました。引っ越し後も臭いが消えず、異常があった場合は無料で修理してもらえるか知りたいです。
新居の立会時に洗面所が臭うのでそれを指摘したら、現場監督に排水トラップに水が張ってないから臭うのだと言われました。その後、引渡し時にも臭いが気になってそこを指摘しても同じことを言われ、とりあえず水を流して終わりました。土曜日に引っ越しなので、荷物を入れに何度か新居に足を運んでますが臭いが全く消えません。引っ越し後、ホームメーカーに連絡したいと思いますが、もし異常(隙間があったとか)際は無料で直してもらえるのでしょうか?
- sena(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
つかいだしたら消えますよ😃
くねっとしてる部分に水がたまり、排水溝のにおいがしない役割をしてくれます。
においが消えなかったら相談してもいいとおもいますが、まあ消えるでしょう☺️

はじめてのママリ🔰
パイプがでているところの隙間を埋める白い粘土のようなものがあるので、そこがあいてるならゴキブリ対策としても埋めたほうがいいですよ、においの原因にもなります。
粘土が難しかったらテープでもいいです。
がんばってください(о´∀`о)
-
sena
普通に見ても特に隙間もなく、ホースの回りを塞ぐ五円玉みたいな形の物はあって隙間が見える感じではないんですよね💦でも、臭いするのできっと隙間あるんだろうなぁと思ってます💦そして、その隙間からゴキブリが出たら嫌だな、と😭😭😭怖すぎます。とりあえず営業さんに伝えてはいるので住んでみて少し様子見てみます💦
粘土、たくさん余ってるのでこっそり使います😏笑- 10月15日
sena
大体どのくらいで匂いは消えるんでしょうか?また水はどのくらい流せばいいんですかね?行く度に5分以上は流してるのですが(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
はじめてのママリ🔰
たくさん流したからすぐにおいがなくなるというものでも無いかと思います。
私の経験だと住みはじめて3日もすれば消えたかなと思います。
毎日使用すると消えていきます。あとは排水溝用の臭いに効く商品を次行ったときにやっておくと良いとおもいます。
sena
そうなんですね💦住み始めてからじゃないとか消えないものなんですね🤔隙間が開いてるなど問題があるのかと思いました😅とりあえず住んで様子みてみます‼️ありがとうございます😭