
コメント

きらり
私は4人部屋でお願いしました^_^お金ないので(笑)

CK.mama
一人目を総合病院で出産しましたが個室にしました。
個人病院に比べてご飯やサービスもいまいちだしせめて個室で過ごしたかったからです笑
主人が泊まれるからってのもありました♪

たんママ
個室でした!気を使わないし物も気にしなくていいし、助産師さん呼ぶタイミングも気にしないでよべるのでわたしは個室がいいかなと思いました♬

na
わたしも同じ事、気になっていましたm(._.)m
1人目の時は、総合病院で個室だったのですが
今回は4人部屋にしようか迷ってます。。。どんな感じなのか分からないので決めかねてしまいます😞

♡piyo.piyo.mama♡
金銭面を考えると4人部屋がいいですが、
私の場合は精神疾患があり、付き添いも必要なので
個室しか選べませんでした。
でも、自由気まま?笑に過ごせたので、
個室でよかったです(^^)♪
個室オススメします(*´艸`*)

退会ユーザー
まだ生まれてませんが、相部屋予定です。
個室がいいけど、金銭面が、、。
一人目は個人病院で個室しかなく、完全母子別室、かなりゆっくり過ごせました。
今回は相部屋かつ母子同室なので不安です。

Fママ
四人部屋にしました^ ^
同じ部屋の方とも仲良くなってとても楽しかったです☺️
ちょっと不安なことがあった時周りに聞けたので四人部屋でよかったって思っています!

ちーたん619
個室にしてもらいました。
帝王切開だったので、下の世話とか看護婦さんにしてもらわないといけなかったし、相部屋は色々聞かれたくない事とかあったので。
個室で良かったと思います。
残念ながら、早産だった為母子同室は出来ませんでしたが。

ISO
上三人は、6人部屋。
今回は、4人部屋。
病院の建て替えが有りまして、今は、4人部屋なので。

しゃーりぃ
一人目の時は四人部屋でした。
色々な方がいて楽しかったですよ。友達にもなれました。
母子同室で赤ちゃんが泣いたら、すぐ授乳室へ行くなど、周りを起こさない気遣いは必要でしたが。後、シャワーが順番せいなのが面倒でした。
二人目は個人病院で、個室にしました。
家族の面会も気兼ねなくできるし、赤ちゃんが泣いてもそのまま部屋にいてお世話して、という周りに気遣いしないのは楽でした。

えーり
みなさんありがとうございます(*´꒳`*)
迷いますね💦
友達もほしいけど、ゆっくり体を休めたい気持ちもあります(´-`).。oO
えーり
4人部屋もママ友できそうで楽しそうですが、母子同伴なので、他の方に迷惑をかけてしまったらと考えると‥(._.)
きらり
わかります^ ^
私もそうでしたが、皆さん同じで赤ちゃんが夜中に泣いたりしてあやしたり、部屋から出たりしていました。お互い様なので、大丈夫ですよ(^-^)私は他の子の声はあまり気にならなかったです!