

🐻🐢🐰
下2人は里帰りしませんでした!
家事は最低限だけしてました。毎日掃除機しなくても死なないと思って…笑。
料理はカレーにしたり、夫にお弁当買ってきてもらったり出前頼んだりしてとにかくいかに自分が楽するかを考えてました😂

おだんごかーちゃん
親いないので里帰りとかサポート頼んだことないです。
買い物はネットスーパーと生協で全てまかない、夕食はヨシケイを利用しています。ヨシケイはレシピが決まっているので(事前に自分で選ぶ)献立に悩まないですしミールキットで簡単に作れちゃいます。
毎日テキトーです🙆それで何とか子供も死なせず、私も生きていけてるので別に頑張らなくても大丈夫です🙆

はじめてのママリ🔰
私は里帰りしませんでしたが、お金で解決できるものはしました(笑)
保育園はバスにして、ご飯は買い弁もしましたし、ヨシケイ使ったりしてます💡洗濯物畳むとか掃除するとか、やらなくても死なないものは後回し💡それより私も子どもたちも笑顔で居られる方を選んできました😂
お母さんの件は、全然来られるのではと思いました💡
お姉さんは2人目とのことで、赤ちゃん落ち着いていれば数時間ならお母さんいなくても過ごせるでしょうし(お子さんの性格にもよりますが)、里帰りされる方でも日中は親が不在ってパターンも多いので、そのくらいは大丈夫じゃないかと💡

ちー
2人目里帰りせず、手伝いとかも一切なかったです。家事は最新家電にお任せでわたしは夕飯作るくらいしかしませんでした。ヨシケイの食材カットしてあるやつだとフライパンや鍋にぶち込むだけでできるので負担ないですよー😄 おすすめです✨
-
ちー
数秒なら園の送迎お母さんやってくれたらいいのに😗
- 10月15日
コメント