
旦那の発言にイライラし、妊活への意欲が減少しています。結婚後の生活や仕事探しのストレス、手術後の体調を理解してもらえず、コミュニケーションに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那の発言にイライラ😑心狭くないですか??皆ならどうしますか😩妊活する気なくなってきました💔
腹立つー呆れる
どう思われますか?
長いですm(._.)mご了承ください😢
結婚2年目で今年の頭に式をしたため
本格的な妊活は春頃からでした。
子供できるまでと言うことで
今は狭めの分譲マンションを賃貸で借りてます。
(場所は旦那の仕事より)
私は仕事をやめてたので、
新居から通える仕事をみつけて
少し働いてましたがコロナで昨年更新なくなり
昨年は失業保険もらってた期間が
長かったです。
しかし結婚したところということもあるし
家のこともあるし怠けてる気はなく
ゆっくり仕事探してました。
旦那は式の調べたりもしないので全て私で
私は式を何処でするかなども調べてました。
旦那には、いつ働くの?と何度か聞かれてて
働いてほしそうでした。
失業保険きれた翌月に私はパート決まり
今年の春まで働きました。
私は人と話したり仕事して発散できる面もあり
そこまで苦痛ではなかったのですが
期間限定のため春でやめました。
(その間、式も休ませてもらえ良い職場でした)
で、式も終えたので本格的に妊活ってことと
年齢的にも焦る30代なので
パートも勿論したいけど、すぐできたら困るとか
色々考えたり調べてたら受けれなくて、、
2か月だらだらしてました。
旦那には、いつ働くの?時からそれもストレスでした。気持ちはわかるけど、私は妊活を考えながらの仕事探しなのに分かってなくてイライラしました
旦那は、私が働いてないからストレスがないと勘違いしてました。
が、やはり色々考えたりしてて免疫下がってたのかとある疾患に7月頭になりました。そこでその時は日帰りオペしたり、通院したり、翌月には根治手術したほうがよいと言われ日程きまり10月に終えたばかりでした。
旦那からしたら、ある個所以外は元気だし動けてるから心配ほぼしてない感じが伝わってきてイライラしてしまいました。
(さすがに手術決まった時は、え??大丈夫なの、心配、、、と、心配はしてましたが、手術までの1か月とかも勿体無いね元気なのに。みたいな感じで言われました)
先ほども、私が今日、本屋行ってからスーパー買物してた。と話したら、えーいいね気楽で。みたいな感じで、昼間ほんと何してんのー?ずっとダラダラしてるの想像つくもん(>人<;)と言われ。
私からしたら、いやいやまだ術後2週間なのに当たり前じゃない?安静にしててね。と義理親にも言われてるのに。旦那は私が全然痛そうじゃないから(最近までは術後毎日痛み止め飲んでました)、もう働けるでしょーみたいなノリです。
確かに痛まない時も多いけど、優しさないの?とキレました。というか、旦那の方がヒートアップ?でいってきて。挙げ句の果てには誰のお金で生活してると思ってんのまでもいわれ。。。
は???って感じでした
したくて毎日ダラダラ家いるんじゃねーよ!
って感じで(~_~;)
今は術後まだ2週間。
治癒は12月と言われてるけど11月頃にはパートまた出来たらなとは考えてました
なのに、それ言っても「求人みて探してるとか聞いてない。いつも色々言ってくるくせにおかしい」みたいに言われて。
旦那は仕事でストレスなのはわかります。
自分だけ頑張って働いてるのにT_T
みたいなタイプです。
まぁ普段は温厚で優しいのですが、、、
話しあいも苦手だし普段はあまり言ってきません
喧嘩?になれば、少し言う程度。
だから余計その時に、こう思ってたんだ
と思うことがありイライラします
心狭くないですか?
確かにダラダラしてて春にパートやめたあと、探さなかったのは事実で疾患にもなったけど、私的には旦那のストレスも相当原因だから。って感じです
なのに旦那は「家にずーっといたくせに、どこにストレスたまるんだよ!?」みたいな感じで言います。
なにもわかってない!
掃除も家事もしないし実家に1〜2日帰っただけでも帰宅時には散らかっててストレスなのに。
で、同じようにフルタイムで働いたら全く家のことできないよ?と言ったら、働いてくれたら俺だってもっとやるし!!とか言われます。できねーだろー!!!!みたいな感じです(T-T)
それもあって働くならパートで扶養内が良いとは結婚当初から話しててそれは了承してくれてますが、、やはり不満なのでしょうね 自分だけ働いてるのが。
でもこの気持ちなら妊活できないよ?と言いたい。
さっきもキレて、もう子供とかいいわ!!!無理!!と言い、旦那も無理でいいから!と。
ほんとイライラ。
私的には、人生初の入院をし、手術もしたのに。
場所が場所なだけに旦那からしたら、大きな病気ではないじゃん、、、(^^;と言われ。イライラ。たしかに恥ずかしい疾患なんですが、、、オペには変わりないし。痛みもあったのに、、
(まぁ思ったより術後の痛みもましなので、旦那からしたら退院時、迎えきた時も、え、歩けてるじゃん。これなら電車で帰れたんじゃ!?とか言われ、、、優しさを感じませんでした)
普段してくれるのは土日の夕食だけ。
片付けは私!
旦那は自分の好きなことしかしません!
義理親にも、なにもしないかもだけど申し訳ない。みたいに前に言われました。。。誰もが知る、だらしない男性です!!
なのに、私のことをダラダラしすぎとか、
働く気あるの?とか、色々思われてて
久しぶりに言い合いました。
長々すみません。
また20代ならとりあえずパートか週4くらいは働いて慣れてきたら妊活します!
が、30代だし焦りもあるし、なんなら今は術後で妊活もお休み中なので余計ストレスなのに、、
旦那はマヂで分かってません(T-T)
私がダメなのですかー?😩
実家かえるわ!!て言ったら
帰ったらいいだろー😤と言われ更にイラ!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はまち
うちの旦那に似てるなーと
思いました。
どんなけしんどいかとか
分からないんですよ。
状況は違いますが、私はバリバリ働いてましたけどコロナで仕事がなくなって副業もできず毎日毎日家にこもってたとき、お気楽でいいね。とかノーストレスでいーな。とか言われました。いや、働きたいのに働けない私の気持ちわからんやろ!毎日誰とも話さず、つらくて社会からも見放された気持ちて感じで悲しくて泣きました。
妊娠したらしたで、平気で重いもの持たせるし、え?私妊婦やねんけど目見えてる?て感じですよ。悪阻でしんどいときや頭痛があるときも、家でのんびりできていーな。俺は疲れてるのに、って。
男の人との脳みそて違うと思うしか、もうやっていけないなと思ったことがあります。
家事してるのに
俺が稼いできてやってるから感も、もうええわって感じですよね。
はいはい。て感じ。
直接話すとムカつきすぎることはラインで長文送りつけたりしてました。笑笑
術後なので今はゆっくりすべきやと思います!!!
無理しないでストレスをうまく発散させてくださいね。

ガブトン
心中お察しします。
実家に帰ることが可能であれば、本当にしばらく物理的に離れてみてはいかがですか。
(子供がいると簡単にそういうことができなくなるので今のうちにです!!)
どうしてこの人と結婚したのか、どこが好きなのか思い返してみてはどうでしょう。
あと、いないと気付くだろうから奥様の有り難みをこの期に及んで教えてやりましょう。笑
これから妊活、妊娠、出産となっていくと、ホルモンバランスの崩れから温厚な人もイライラしたり泣きやすくなったりもしますし、
この状況でもし上手く妊娠できたとしても先が思いやられますね。。
妊娠中は体もしんどいし、ご主人にはもっと奥さんを身体を大切にしてもらいたいですよね。
こちらの気持ちを整理して、どうしてほしいか、どうなって欲しいか、どんな家族を作っていきたいのか、
そのためにお互いにどういう事に気をつけたらいいのか、などお手紙を書いて渡すのもありです。
言い合いだと、喧嘩越しになりがちなので。💦
うまく2人の関係が戻ることをお祈りしています🙏❤️
-
はじめてのママリ🔰
実家に長期は考えてません😅
親にも迷惑かけるし今の家が散らかりそうなので、、笑
今回の件は男と女の考えの違いが大きいですね
いつも切り替えが私は早いので気にして無さそうに見えるぽいですが、落ち込んでる姿も見せていきます!- 10月15日
はじめてのママリ🔰
わかります!!笑
本当、脳みそ違いますよね💨
まぁ仕方ないのかもだけど、、(旦那は毎日仕事頑張ってるし)何となく私も普段は切り替え早いし喧嘩はすぐ収まるタイプなので旦那からしたら気にしてない🙁と思われてそうですが、今後はもっと落ち込んでる雰囲気も出しつつ、気持ちを上手くだしていきます。
ありがとうございます。
ホント、術後なのにもっと気にしろって感じです!旦那に、あんたが入院とかしても心配しないからな😒💨と何度か言ってます。見とけよって感じです。