
生後7日目の赤ちゃんが夜中に寝ないことが心配です。混合でミルクをあげているが、寝ずに困っています。同じ時期のリズムや、いつ頃まとまって寝るようになるか教えてください。
生後7日目の赤ちゃんを育てています新米ママです。夜中寝ないのは仕方ないなと思っていたのですが、今朝は夜中3:30ごろから現場までまとまって寝ていません。混合なので、母乳のあとにミルク40ml足していましたが、朝方から60mlに増やしてみました。昨日までは日中は割と飲んだら寝てくれていたのですが、今日は飲んでも全く寝ずで…先は長いのに何だか心配になりました。同じような時期、皆さんどんなリズムで生活するしていましたか?寝不足も覚悟の上ですが、いつ頃になればまとまって寝れるようになるのでしょうか?
- Rmeru(1歳11ヶ月, 8歳)

Яyoko
うちも産まれて間もない時は昼夜問わず寝たり起きたり繰り返してましたよ💦
できるだけ同じ時間にお風呂に入れるとか同じ時間に暗くしてみるなどしてました!
まとまって寝るようになったのは2ヶ月過ぎか3ヶ月頃からだったと思います(^-^)

退会ユーザー
生後16日目です!
まとまって寝ても3時間寝てくれるかな?って感じです!
寝たと思ったら10分で起きたりとかもあって、6時間とかずっと起きてる時もあります😱😱
寝てくれる日はおっぱい飲んですぐ寝てくれるんですけど、寝ない日は本当に寝ないです😱
コメント