※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかまるᙏ̤̫͚
家族・旦那

義実家が貧乏というか貯金がそんなに無いって方居ますか?老後どうするか…

義実家が貧乏というか貯金がそんなに無いって方居ますか?
老後どうするか話し合いされましたか?

築30年近くの義実家の外壁と屋根の工事を旦那が建設業なので250万で相場より安くやったんですが、それをローン組むほどお金がないみたいです。
250万すらも払えないのかとびっくりしたのと、あの方達は老後どうするんだろうとゾッとしました…
いまマイホーム計画中で土地も決まっていて義実家近くに住むつもりはなく、結婚前からお互いの親の介護はしないと決めています。自分の親にもそう伝えています。
義母は元々足が悪くて冬になると杖つかないと歩けないくらいですが、2階建ての家に住んでます。
そして義父は認知症なのか、昔かららしいので何か発達障害なのか話が通じないことが多く何度も同じこと言ったり、常識通じないときがあります。
もし何かあって施設に入るなら入所にもお金がいるのに、そんなものはきっと無いと思います。
今はまだ働いてますが還暦迎えてるのであと数年で退職になるはずです。
わたしたちも支援出来るほどのお金はないです。
そういう場合って生活保護か何か受けてもらうことになるんでしょうか😞

コメント

deleted user

同じような感じです💦
旦那は幼少期かなり貧しい生活で年金も前倒しで受給?してるみたいです。
ただ、唯一義実家のある場所がかなり土地が高いところなので
先に介護が必要になった方が介護し、亡くなって一人になったら家を売って施設に入るという
少しでも計画ズレたらどうすんの?ってかんじの見通しを話されてます💦

  • ゆかまるᙏ̤̫͚

    ゆかまるᙏ̤̫͚

    回答ありがとうございます!
    なんで計画通りに行くと思うんですかね…?
    義実家もそんな考えだと思います🙄
    義父は早死にするから〜的なこと言ってるんですけどそういう人に限って長生きするじゃんって思うんですよね😇

    • 10月15日
Mk

恥ずかしながら、実家がお金ないです😓
去年父が亡くなり、今は母ひとり暮らし、遺族年金+母のパート代で生活してます。
母ひとりになってから貯金額をはっきり知ったんですが、母が働いてるうちはなるべく貯金してもらって、持ち家なので一人で住めるうちはそこへ住んでもらう予定です。
一人で住めなくなったらある程度の貯金と年金で入れる施設へ入ると本人も言ってます。
施設もピンキリですが、最近はそれなりの金額で入れるところも増えてます。(うちは地方なので都会とかはそうでなければすみません💦)

お義父さんは会社員ですかね?なら年金も国民年金よりはあるはず&退職金置いておいて施設に入る時用の資金かなぁと💦

うちの義実家の資産は知らないですが、もしお金なくても私の母と同じパターンで年金で入れる所探して入ってもらうことにします😅

  • ゆかまるᙏ̤̫͚

    ゆかまるᙏ̤̫͚

    回答ありがとうございます✨
    義実家の地域の施設に安いところがあるかどうか💦
    わたし自身介護士なんですが、どこの施設もだいたい入所にそれなりにお金が必要だと思ってるので😢
    義父は会社員ですが40代で転職しててそんなに退職金出るかなあ?って思っちゃって😅

    • 10月15日
🐯

うちもそんな感じです。
私の実家は大丈夫そうですが、義実家は…、
旦那は3歳から祖母に育てられて、義父とは適度な距離感という感じです。離婚し1人なのでもし面倒をみないといけない時はきっと私だな…と思ってます。

  • ゆかまるᙏ̤̫͚

    ゆかまるᙏ̤̫͚

    回答ありがとうございます✨
    義実家がお金が無いからなのか、誕生日やクリスマス等のイベントもやってこなかったらしく、わたしとだいぶ価値観が違うのですが😢
    祖父母に色々買ってもらったりしてたみたいです。
    面倒見れなくないですか…?自分たちの生活だけで精一杯になのに💦

    • 10月15日
  • 🐯

    🐯

    うちもクリスマスとかは全然で、私とは違うところばかりです…。
    子供のために私はちゃんとしたいので、たまに嫌な時もあります!しますけど!
    旦那の祖父母もお金を持ってる訳では無いので、お金の計画性が無いのは血筋か、と諦めてます🤣
    面倒を見たくないし、見るつもりも無く、子供のためにお金を貯めるのは苦では無いですが、義父のためには嫌です😔

    • 10月15日