
小学2年生って、【特定のこの子】っていうお友達ができる時期ですか?娘…
小学2年生って、【特定のこの子】っていうお友達ができる時期ですか??
娘のまわりのお友達がちょくちょく特定の子と【しんゆう】みたいな感じで仲良くしています。
でも娘は特に【この子】というのはなく、いろいろな子とそれなりに関わりがあり、学校でもそのときそのときで遊ぶ子が変わるみたいです。
特定の子がいる子は地元のお祭りなど一緒に行ったり(親同伴)、放課後遊んだりもしてるようですが、特定の子がいない娘は、約束をしてきたりというのはあまりありません💦
でも学校や児童館が楽しくないとかは言ったことなくて、楽しんで行ってくれてます!
そのうちひとりぼっちとかになってしまわないかがすごく心配なのですが、まだ気にする歳ではないですかね?😅
- ママリ(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)

みにとまと
うちの子も同じ感じです!人に執着しないタイプのようです。割と一人で過ごしていることもあるようですが、本人が楽しく通っているので特に心配もフォローもしてないです🤗

ママリ
娘は幼稚園の頃から仲がいい子と今もずっと仲が良いです。たまたま波長や好みが合う子が近所にいて幼稚園も同じで仲良くなったというパターンだと思ってます。今はその子がいわゆる親友です。
近所に子供が多くて前はみんなで遊ぶことも多かったんですけど、小学生になってだんだん気の合う子同士で分かれてきてるなぁとは感じてます!で、特定の友達がいない子もいますよ!

3002
小2の子がいますが特定の一人の子と仲良しというのはまだありません。
話の中で大体、聞く子は同じお友達ですがかといってその子とずっと仲良し〜って様子でもないです🤔
コメント