
うつ伏せ寝はSIDSのリスクがあるため推奨されなくなっています。アメリカでは主流で、助産師は見守ることを許可。便秘解消や首の座りを促す効果もあるが、みなさんはたまにうつ伏せしますか?
親から聞いたのですが、うつ伏せ寝は最近は、SIDSになる可能性として考えられるからダメになってるじゃないですか
私の親の時代には、うつ伏せ寝は推奨されていた病院もあったみたいで、アメリカでは🇺🇸うつ伏せ寝は主流みたいです。
助産師さんには見守っていたらしていいと言われ、
起きているときのうつ伏せ寝は便秘解消や、首の座りを促すらしいですが、、
みなさんたまにうつ伏せしたりしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
30年くらい前?にうつぶせ寝が流行ったらしいですね!
私は、赤ちゃんをうつ伏せで「寝かせる」ことはなかったですが、赤ちゃんが起きてるときにうつ伏せにしてみることはありましたよ😊

まおママ☺︎
寝返り練習のときにうつ伏せにするくらいでした!
寝返り返りができるようになってからは、夜寝る時はうつ伏せで寝ていても戻さないです。

ママリ
1人で寝返りできるように
なってからは ずっとうつぶせ寝です!!
気がついたら仰向けにするようにしてますが、、、

ツー
ちゃんと大人が見てる時は、うつ伏せにして大丈夫です👍✨
上の子が未熟児だったのでNICUに入院してたんですが、退院時に、1日数回、5分くらい見守りながらうつ伏せにして背筋を鍛えるのオススメされましたよ👶

どらえもん
うつ伏せは怖くてしてないです😰
首が座って寝返りするようになったら勝手にうつ伏せになってたことありますが
それでも暫くの間は仰向けに直してました
寝返り返りが出来るようになったらうつ伏せのままにしてたりしましたが…
首座り前にうつ伏せはいくら見守ってるからとは言っても窒息が怖いのでしてません😰

moony mama
縦抱っこじゃないと寝ない時期があり、私が壁に寄りかかり座った状態で縦抱っこして一晩過ごしたことが何度もあります😅
それ以外は起きてる時に、うつ伏せ寝にしてみる?って感じですしたくらいですね。

退会ユーザー
寝返り、寝返り返り出来るようになったらうつ伏せ寝もさせていました😂
本当は怖いので嫌ですが、戻してもまたうつ伏せ寝するので、きっと寝やすいんだろうな〜と🙄
でも、顔の周りに枕などは置かないようにしてました!
もうすぐ2歳ですが、やっぱりうつ伏せ寝が好きみたいです😌
よくゴロゴロ回ってます(笑)

はじめてのママリ
私が生まれた頃はうつぶせ寝が流行ってたと母から聞いたことがあります!
窒息が心配なのでうつ伏せのまま寝かせることはありませんが、起きてる時の遊びの一つとして1日に数分、うつ伏せの時間を作っています😊
首や体幹の筋肉や呼吸器の発達を促すなどうつ伏せによるメリットもあるので取り入れていますが、必ずしもやらなくてはならないことではないので無理はしなくてもいいと思いますよ😊

スポンジ
寝返りし出したらもうずっとうつ伏せでしたよ。
いちいち戻してられないってくらいコロンと一瞬でした笑

冬眠したい
アメリカではうつ伏せ主流ですが、モニターもつけてて赤ちゃんの呼吸とかあればアラーム鳴って知らせてくれますよ
何もなしでうつ伏せさせるのは危険です💦
コメント