
コメント

退会ユーザー
何ができますか?とはどういう意味ですか?
さすがに2万で生活するつもりじゃないですよね?
実家に頼りながら、るなさんが働くしかないんじゃないでしょうか…

みゆなる
妊娠させられて逃げた??
同意の上で行為行ったのでは?
犯されたわけですか?
認知してくれるだけ救いですね!
認知さえしてもらえるのであれば裁判所で調停申したてておいた方がいいかなと思います。
万が一、養育費が払われなくなった場合も、遡って請求できる確率があると思います。
2万だと、消耗品で消えますね(^_^;)
後は、母子家庭になるわけですよね?
それなら、母子医療、母子手当てが受ける事できるかと思うのですが?
私はバツ2で、私の経験からの頭で回答させていただきました。
初めの離婚は調停離婚でした。
調停かけておいた方がいいかなと思うのは、2回目の離婚した元旦那とは口約束の養育費で、後に金額減らされて、今では今の彼との子供が出来て、イッセンたりとも養育費払われなくなったからです。
逃げられないように、調停で決まり事を作っておいた方が無難かと思います。
長々すみません!

🌻いちご🌻
おむつとミルク代にしかならないですね。。。
-
はるな
そうなんですか…
養育費にしては少なめなんですかね、?笑- 10月7日
-
🌻いちご🌻
子供育てるには相当お金かかると思いますよ?
具合悪ければすぐ病院に行かなければいけないですし、服なども頻繁に変えないといけないですし。- 10月7日
-
はるな
やっぱりオムツとかミルクくらいしか買えないのは少ないですよね
- 10月7日

hhh
二万だけじゃ何も出来ないと思う…、
そして情報が少なすぎるから
なんともいえない(^ω^;);););)
-
はるな
やっぱり少ないですよね…
すいません、どうやって言えばいいか分からなくて簡単に言いました💧- 10月7日

さき
逃げられたって連絡取れないんですか?
そんな状態なら2万円すら払ってもらえないんじゃ...。
口約束ではなくて養育費としてちゃんともらうなら書面でした方がいいですよ。
2万はあまりにも少なすぎます。
家庭裁判所とか相談した方が...。
-
はるな
連絡取れて弁護士の人と話進めてます!
少ないですよね、そうしてみます!- 10月7日

退会ユーザー
ミルクとオムツなんかの消耗品で消えちゃいますね〜
-
はるな
やっぱりそうなんですね、、
- 10月7日

ふわり
足りないです^^;(笑)
-
はるな
ですよね😅
- 10月7日

退会ユーザー
裁判所に持ち込んで、しっかり話つけるべきですよ!相手の給料をみて2万が妥当ということでしょうか?
うちの旦那は25万の手取りで、離婚するなら養育費4万と言われましたよ。(旦那が四万ね!と言ったのではないです)参考になれば!
-
はるな
2万が妥当だけど増やすことも考えてるそうです
ありがとうございます!- 10月7日

退会ユーザー
消耗品ぐらいでしょうか。
養育費は基本的に2万〜3万が妥当です。元旦那からは2万しか貰えずでしたが弁護士に相談してもやはり妥当で少なく無いと法律でなる様です。
給料がどのくらいなのか分かりませんが年収300万ぐらいだと計算上2万〜3万です。
-
はるな
そうなんですか…
教えてくれてありがとうございます!- 10月7日

はな★
うちわ月2万ですが手わつけず将来そのまま子供に渡す予定です!
-
はるな
それいいですね!
参考にします!- 10月7日

のんのん
義母は離婚して養育費毎月10万もらってたといってましたよ!
-
はるな
10万円に比べたら安いですよね!
- 10月7日

むーたん
完全母乳で頑張ればオムツ代だけになるので月5千円もかからないと思います!うちは母乳なんでオムツ代はそのくらいです(*^^*)
残りは貯金してあげるといいですよね!
-
はるな
母乳で頑張ればいいんですね、なんとか頑張ります((( '-' )))
- 10月7日

みけねこ48
オムツ代とミルク代て消えると言われてる方が多いみたいですけどうちは2万もかかってませんよ😊
オムツとミルクで1万かからないくらいだと思うのであとは洋服とかも買ってあげられ、赤ちゃんのうちはお釣りがくると思います!
-
はるな
そうなんですね!
上手くやればお釣りが来るのはいいんですけど、大きくなってからが心配です。😥- 10月7日

stera
相手と自分の給与によるので多い少ないは人によりますけど、養育費って養育費ですからね…。
生活費ではないですし。
そもそもあてにしないほうがいいですよね!
私はもらえない時も多いです。
なので貰えた時は全額貯金してます!

退会ユーザー
子供が小さい時完全ミルクでしたけど、オムツと合わせて1万もかかってなかったかなと思います(>人<;)
今は小学生ですが、毎月4〜5千くらいはかかりますね😣養育費にしては少ないですよね…

とまと◡̈*
養育費は給料によって変わりますし、子供の人数でも変わってきますよ。
給料が少なければ、2万が妥当だと思います。
はるな
もちろん2万だけで生活する訳じゃないですよ!
まだ赤ちゃんにかかるお金のこととかよく分かってないんで月2万で必要なものがどれくらい買えたりするのかなって思って質問しました!
退会ユーザー
母乳の出によりますが、ミルクやオムツ、おしりふきでなくなるんじゃないでしょうか?
養育費って口約束ですか?
認知してもらったりされる予定ですか?
はるな
そうなんですね…
認知はするらしいです
慰謝料が100万円で養育費は月2万円を払うって弁護士さんから書類?が来ました!