
新生児が片方のおっぱいだけで寝るのは満足しているからかもしれません。片方だけで良い場合もあります。気になる場合は助産師に相談してみてください。
新生児です。
完全母乳で、3時間おき+泣いて欲しがった時に授乳しています。
ですが、毎回片方のおっぱいだけで寝てしまいます。反対のおっぱいに変えてしまうとその最中にもう寝ています。起こしても起きません。
試しに片方のおっぱいの時間を短くしてみても、やっぱり片方で寝てしまいます。
例えば、18:00(右だけ10分で寝)→20:00(左だけ10分で寝)→22:30(右だけ7分で寝)
みたいな流れなのですが、満足しているから寝ているのでしょうか?
どうしたら良いでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
片方のおっぱいの時間をもっと短くすれば両方吸ってくれると思います!

退会ユーザー
両方5分を2クールって言われました☺︎
最近は吸うだけ吸わせてますが笑
うんちとおしっこはどうですか?
ちゃんと出てるなら赤ちゃんは
満足してるのかな?と思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
小刻みにですね!
うんちもおしっこもしっかり出ています!
満足しているのならこのまま様子を見ようと思うます!ありがとうございました😊- 10月13日

ジェーン
右5(3)分→左5(3)分、もっと欲しがったらまた右→左で2往復すると、ママさんの母乳の作りのバランス的にもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
やってみたいと思います!ありがとうございました😊- 10月13日

ままりん
その子によって疲れやすいとかあるので、おしっこやうんちがしっかり出ていて体重の増えが問題なければ大丈夫だと思います!
少し黄疸出てませんか?
退院できる程度でも、少しでも黄疸出てたら疲れやすくて体力を温存するために良く寝ちゃいます💦
もし黄疸出てたらもう少し頻度をあげるか、ミルク足した方がいいと思います!

M
その後、授乳スタイルいかがですか?
うちの子も時間短くしたところで片方で寝てしまいます。
なので、片方あげて、次は逆のおっぱいをあげて…と自己流で授乳しています。
両方飲ませた方がいいとよく聞きますが、寝ちゃうから無理なんです(^-^;
おしっこうんち出てるからいいのかな?と勝手に判断しています。
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ片方で寝てしまうことが結構あるので、張ってる方のおっぱいを先にあげるようにして、寝てしまって起きなかったら諦めて次に回しています😭
同じくおしっことうんちは出てるので大丈夫かなと自己流です(笑)😀
助産師さんの動画で、おっぱいの飲み方は人それぞれだから、一気に飲む赤ちゃんもいれば、少しずつ飲む赤ちゃんもいるから合わせてあげるといいと言っていたので大丈夫だと思います!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
少し短く7分とかに設定してみても、おっぱいが離れると寝てしまいます。もっと短くするべきでしょうか?
退会ユーザー
5分、4分と両方飲んでくれるように短くします!