
初マタの方が11月に出産を控えており、首すわり前の赤ちゃんを連れてスーパーなどの買い物について悩んでいます。ベビーカーを使いながら片手で買い物カゴを持つ方法や、抱っこ紐の使用が難しい状況であるため、皆さんの経験やアドバイスを求めています。
11月に出産を控えている初マタです。
皆さんにお伺いしたいのですが、首すわり前の赤ちゃんを連れたスーパーなどの買い物は、どうやってしていますか?
ベビーカーは購入しましたが、片手で押しながらもう片手で買い物カゴでしょうか?
首すわり前なので抱っこ紐は厳しいですよね?
車は日中ないため、とっても悩んでいます。
皆さんがどうしていたか教えて頂けないでしょうか。
- 。+チョコパイ+。(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

m*chan mama
首が座らない赤ちゃん 新生児から使える抱っこ紐ありますよ!

ままりん
ビョルン買っても後々エルゴ買う人がほとんどだと聞いたので、エルゴ買いました!
うちは夏生まれなのでインサートが暑い&つけるの難しいと聞いたので、アダプト買いました!
3日くらいギャン泣きされて練習しましたが、4日目からケロっとしてつけたらすぐ爆睡してくれるほど居心地良くなってくれました笑
ただアダプトはいまグレーと黒しかありません(>_<)
オシャレなのが欲しかったら微妙かも…うちは機能重視でしたが!
アダプト秋か冬に新色が出るとママリで見かけましたが調べても出てこないので本当か分かりません💦
-
。+チョコパイ+。
アダプト買ったんですね!
いま一番アダプトにひかれております←
11月末産まれなので、それまで買わずに新色を待とうかなと思います。
ありがとうございます。- 10月7日

タロママ
ベビーカーで小まめに買い物してました(⌒-⌒; )
本当は買い物カゴが乗るサイズのベビーカー買えば良かったんですが、そこまでアタマ回らずで💦
-
。+チョコパイ+。
私もです💧カゴが乗るベビーカーを町で見かけて、これの方が便利やったんかな、とか考えてしまいました。
ありがとうございます。- 10月7日
-
タロママ
未だに思います(笑)荷物がたっぷり乗るベビーカーにすればよかったなと(⌒-⌒; )
でも首すわりまでの数ヶ月ですから、お買い物は何とか乗り越えましたよ😊- 10月7日

みたらし
今 一ヶ月ちょいの
男の子を育てています\( ¨̮ )/♡
買い物行く時は抱っこひもで行きます( ⚯̫ )
新生児から使える抱っこひもです\( ¨̮ )/♡
-
。+チョコパイ+。
抱っこ紐派なんですね。
ちなみに、抱っこ紐は何を使われていますか?
参考にさせて頂きたいです★!- 10月7日

HRT.YN.mama
ビョルンの抱っこ紐で行ってました!(>_<)
-
。+チョコパイ+。
ちょうどベビービョルンの抱っこ紐とエルゴのインサートつけたやつと悩んでいました!
ベビービョルンの使用感はどんな感じですか?
赤ちゃんが重くなってきたらなかなかしんどいと噂で聞いた事もあるので、悩んでいます。- 10月7日
-
HRT.YN.mama
ビョルンは着脱がかなり楽で、インサートなどもいらないので使いやすいですよ(^^)/
確かに体重が8キロとかになってきたら長時間はしんどくはなりますが、うちはその頃からは逆にベビーカー、バギーを使うことが多くなりました(>_<)- 10月7日
-
。+チョコパイ+。
着脱が楽なのはいいですね!
頻繁に使うものなので、ややこしかったら使わなくなってしまいそうですしね。
重くなってくる頃からはベビーカー、というのも頭からすっかり抜けていました(-_-)
とても参考になりました!
ありがとうございます。- 10月7日
-
HRT.YN.mama
あたしも初めはエルゴと迷いましたが、1ヶ月過ぎてから子供を連れて試着がてら購入しました!
エルゴの試着…あたしには無理!っと思ってしまって簡単なビョルンにしました( ;∀;)笑
ベビーカー、抱っこ紐は用途、お子さんの成長でうまく使いわけてあげてください♪- 10月7日

ちょこむ
エルゴでインサート使ってお買い物してました(>_<)
ベビーカーだと、荷物をかけれるフックを2つ持ち手につけて、
そのフックにカゴひっかけて買い物してました!
バランス悪いのでカゴは傾いたりしますが、それが一番邪魔にならないかなと思います(^◇^;)
あとはベビーカーだとぐずったとき大変なので、おすすめは抱っこ紐ですかね(>_<)
-
。+チョコパイ+。
ベビーカーにカゴかけ、見かけた事があるのですが安定感が心配で💧
やっぱり抱っこ紐派が多いですね★!
ありがとうございます。- 10月7日

まーちゃん推し💚
エルゴは今アダプトっていうのがあって、インサートなしで使えますよ\( ˆoˆ )/
-
。+チョコパイ+。
エルゴのアダプトというのは初めて聞いたので、早速調べてみました。
こんなものが発売されてたんですね~(^^)
エルゴ=インサートだったので、すごく参考になりました!
ありがとうございます。- 10月7日

p
うちはスーパーに生後1ヶ月から使える
赤ちゃんのベビーカーみたいなものがあり
そこにカゴも置けるので使ってました★
スーパーによってはないとこもあり
ベビーカーで行って大変なので
エコバックに支払い前のものを入れて
お会計の時にカゴに移してお会計したり
させていただいてました( ˊᵕˋ* )
-
。+チョコパイ+。
そんな画期的なスーパーがあるなんで、羨ましいです★
イオンとかだったらなんとかあるのですが、近所のスーパーだとなかなか見かけないです、、
エコバッグに入れるなども検討してみます!
ありがとうございます。- 10月7日
-
p
チェーン店のスーパーなどでしたら
ありますが
やはり個人でやってる小さいスーパーは
座れるタイプのカートしかないので
不便ですよね( ; ; )- 10月7日

ironpony
ベビーベョルンの抱っこ紐を使ってました!!
7ヶ月頃からしんどくなってきたのでエルゴに変えましたが、首座り前に旅行したりもして使い倒したのでベビーベョルンにしてよかったです♪
あと、夫婦で使うとき、エルゴはベルトの調整が面倒なんですが、今思えばベビーベョルンは楽でしたよー!
-
。+チョコパイ+。
ベビービョルン派多いですね★!
後々エルゴは欲しいなと思っているのですが、悩む所です。
オークションなんかでお得にビョルンをゲットしようかと企んでいます←
ありがとうございます。- 10月7日

あこ
新生児からつかえる抱っこひもで行ってます\(^o^)/
-
。+チョコパイ+。
抱っこ紐派が多いですね!
ビョルンやエルゴなど検討してみます★
ありがとうございます。- 10月7日

yu-ki+
抱っこ紐でスーパー行ってました!
インサートが付いてるグレコのルーポップゼロです。
1週間分のまとめ買いをするので、両手が空く抱っこ紐ならカートが押せるので助かりました!
-
。+チョコパイ+。
私もまとめ買い派だったので、やっぱりベビーカー押しながらは大変ですよね。
抱っこ紐で検討してみます!
ありがとうございます。- 10月7日

まま♡ん
私は首座りまでは特にスリングを使いました。エルゴもあるのですが出先での着脱がめんどくさくって…(T ^ T)まだ体重も軽いうちだし、何よりかぶるだけで簡単です。成長に合わせて抱き方も何通りかあるし、持ち運びも楽ですよ〜
今は寝かしつけでも使ってます。
エルゴはエルゴで長時間や散歩用て感じで使い分けてます。
試されてみてはいかがですか〜
-
。+チョコパイ+。
スリングは考えもしなかったです!
なんとなーくしか知らないので、調べてみます。
教えて頂いてありがとうございます。- 10月7日

退会ユーザー
ビョルンのONE+使ってました(^^)インサート無くても使えて腰ベルトもあります。
あとはベビーカーに乗せて行ったり。ベビーカーの時は、片手で買い物カゴです。
あとはイオンとかイトーヨーカドーのネットスーパーも使ってみました(^^)
ヨーカドーは朝早くならその日の配送ができる時もあるので便利だなーと思いました(^^)
-
。+チョコパイ+。
ネットスーパーという選択もあるんですね。
本当に悩みますね。
ありがとうございます。- 10月7日
。+チョコパイ+。
早速のご回答ありがとうございます。
インサート付きのエルゴなどですよね。
ネットで見ていると、とてもかさばりそうで心配で、、、
ベビービョルンの首すわり前から使える抱っこ紐も見ていますが、悩みますね。
ありがとうございます。