コメント
あこ
初めて陽性になってから何時間以内、なので今日が排卵日と思います。
なので低温期で大丈夫ですよ。
あこ
初めて陽性になってから何時間以内、なので今日が排卵日と思います。
なので低温期で大丈夫ですよ。
「低温期」に関する質問
今周期からクロミッド内服、本日でD21です。 D17で卵胞チェックし、14.8mm 卵膜8mmで、D19に排卵だろうと言われ、次生理が来てしまったらまた来てねと言われ、D19から排卵検査薬を開始してますが、明らかに陰性です、、基…
高温期の数え方について教えてください。 以下の2パターンで意見が分かれていて、どちらが正しいのかわからなくなってきました。 ・排卵翌日からが高温期1日目 ・排卵後、低温期より0.3度以上体温が上がった日が高温期1…
妊活中なのですが、高温期に低温期と同じくらいまで体温が下がることってありますか? 数日前に排卵したはずなのですが(排卵検査薬を使用)、排卵直後は体温が上がったのですが、その後体温が下がり続けていて不安です。。
妊活人気の質問ランキング
あこ
48時間以内のものならもしかしたら明日かもしれませんが、薄くなってるなら今日の朝方が濃厚と思います。
心配ならお昼か夜にもう一度してもいいと思います。
ゆっこ
ありがとうございます。
ちなみに、
水曜の夜…まだ薄いけどいつもよりは濃くなってる
木曜の朝…昨夜より少し濃いけどまだ強陽性とは言いづらい
木曜の夕方…濃い陽性
木曜の夜…判定線と同じくらい濃い陽性
金曜(今朝)…濃い陽性だけど昨夜より若干薄い
こんな感じです。
これだと初めて陽性になったというのは水曜の夜なんでしょうか?
検査薬はラッキーテストです。
あこ
いつもとか昨日とかよりコントロールラインと比べてどうですか?
コントロールラインと同じもしくは濃い、と初めて陽性になったときからだと思います。
ゆっこ
上にも書きましたが木曜の夜に判定線と同じくらいになりました。
ではその時が初めて陽性になったってことですね。
私は少しでも濃くなってきたらその時点で陽性と判断するものだと思ってました。難しいですね…
ありがとうございました。
あこ
一度説明書やネットで見るといいと思いますよ。
基本的にはセンターラインとの比較です。
あとは続けてしていると基礎体温と比べてなんとなく自分なりのタイミングが掴めると思いますよ!