※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が療育センターに通い始めて4ヶ月。先生から面談の提案があり、心配している。同じ経験の方いますか?

2歳9ヶ月の息子です。
療育センターの外来保育に月2回、親子で通いだして4ヶ月が経ちます。

毎回どんなことを話したか、遊んだかを、保育園の担任の先生に話しています。

昨日行ってきたところなんですが、担任の先生から「来月の運動会が終わった頃にでも、面談をしたいと思います。いつも夕方は忙しいと思うので…今後のことを」と言われました。

わざわざ時間を作って面談を、ということは、あまり良くない話なのかも?と今少し落ち込んでいます。転園を勧められたりするんでしょうか?

同じような経験がある方いますか?
お話聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

転園じゃなくて今後の方針だと思いますよ😊年少さんからは人数が増えて担任が少なくなるので加配をつけたほうがいいのかとかそういうのだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。加配をつけたほうがいいか、保護者が決める場合も在るんでしょう
    ?それならばぜひ、ですが…

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は長女が未満児で少しの間保育園に通っていたことがあるんですけど聴力が生まれつき弱いので先生から年少さんから加配制度を利用してみないかと言われました。障害があるないに関わらずって言われました。転園したので意味なかったですけどね!大抵が園が決めて診断をしてもらわないといけないと思いますが…
    次女はADHDの疑いがあるんですけど幼稚園には加配制度はなくて補助の先生がいてくれてその先生がよくついてくれてます。療育センターで言われたことを担任に話してそうなりました。幼稚園には私から話してます。行事は先生も忙しくなるため私が付き添います。
    園によってかなり違いが出てくるのできちんと話したほうがいいです。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります。もし園に加配制度があって、利用するなら診断を受けるのは必須ってことですね…
    できたら転園せず、加配制度を利用して通わせたいです。
    園によってかなり違いが出てくるとのこと、ありがとうございます。よく話を聞いてみます。

    • 10月14日
(^o^)

この時期でしたら、上の方もおっしゃっていますが、来年度の加配の話かと思います!
加配のためには、診断書が必要になってくるので、時間を作ってお話を…という感じなのでは?と思いました🙄
うちは、迎えに行った際にさらりと園長先生がちょっといいですかー?と個室に案内されましたが😅

  • ママリ

    ママリ

    加配は診断書がいるんですね!まだ3歳になってないので診断自体受けてなく(療育の保育士さんから、まだと言われました)、それで加配するなら診断をつけてほしいって話かもしれないでね。
    加配をつけられましたか?

    • 10月14日
  • (^o^)

    (^o^)

    うちは年中にあがるときのためにお話があり、(年少で診断を受けました)加配をつけました。
    確か、仕事上の記憶なんですが、確定した診断でなくても、○○の遅れ(社会性の発達の遅れ)とかでも診断書に書いてくれていたかと思います!

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、参考になります。やはり学年が上がると保育士さんの人数が減るからなんでしょうね。
    ○○の遅れとかで書いてもらえるとありがたいと思います。
    とてもよくわかりました。ありがとうございます。

    • 10月14日