
コメント

さくらもち
皆さまありがとうございます*\(^o^)/*
皆さん冷凍されてつかってるんですね(*^o^*)
冷凍したものは1〜2週間くらいは大丈夫でしたか??

ままり
同じく口蓋裂の娘がいます!
軽度なのでうちもホッツなしです!
もう離乳食始まってますが、離乳食もホッツなしです!
最初はむせて鼻からでてグズったりすることもありましたが、慣れてくると上手に食べてくれるようになり、今では鼻から出ることはほぼありません^ ^
ただかなりの気分屋さんなので、完食したりほぼ残したりと毎日離乳食食べさせるのに格闘してますが。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ずきこ
コメントありがとうございます‼助かります(>_<)
うちもそんな感じで…
まだはじまったばかりなのでそのうち本人なりに調整して慣れて食べてくれるかな?ゆっくり付き合っていきたいと思います‼
にゃんちゅーうさんのお子さんは手術は1歳過ぎですか?- 10月9日
-
ままり
いえいえ^ ^
参考になればと思います。゚(゚´ω`゚)゚。
もう少しゴックンに慣れたら上手になっていくと思いますから大丈夫ですよー😊💓
うちの娘は1歳3ヶ月〜1歳半の間に手術予定です!体重10キロ越えなきゃいけないので、手術時期は体重による感じですね😣
うちの子はミルク嫌いで今の今までもミルク量そんな飲まないし、離乳食もそんな食べる子ではないので手術までに体重増えるか心配ですが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 10月9日
-
ずきこ
にゃんちゅーうさん
うちも1歳3ヶ月~8か月のあいだにと言われました。手術の詳しいことは後からと言われ、まだ体重は言われてないのですが、娘は小柄なので心配で💧ミルクの飲みと離乳食に一喜一憂してます😢- 10月9日
-
ままり
恐らく10キロ越えてからと言われると思いますよ😣
全身麻酔になるから体重10キロ越えないと体が耐えれないそうです😣
うちの子も小柄なので本当心配だらけです😭💔
ミルク嫌いなので、離乳食いっぱい食べてくれると期待してたんですけどね😭💧笑- 10月9日
-
ずきこ
全身麻酔、、、今から心配です(ToT)手術後もいろいろと心配です。
今日は離乳食を全く食べてくれず、そしたらミルクも拒否…。てこずりました💧
娘は硬口蓋まで裂けているので、でも裂の幅は狭いのかな?とも思ってみたり…。先生からはどのぐらいの裂なのかは言われてないのですが、ホッツ床をつくらず、離乳食も普通に進めてくださいって言われてたので軽度に入るのかな?とも考えたり…。- 10月10日
-
ずきこ
遅くにすみません😣💦⤵
いつ頃からゴックン上手になりました?もうすぐ始めて一ヶ月になるのですがなかなかゴックンできず(泣)毎日お互いに苦痛です(泣)- 10月25日
-
ままり
今はまだペーストですよね??
うちの子の場合、離乳食始めて最初はパクパク食べてたんですけど野菜始めてから粥も野菜も一切食べてくれなくなってそれが1ヶ月くらい続いて、こっちが疲れてきたので1週間ほどお休みしたらパクパク食べるようになったのでちゃんとゴックン上手になったのは離乳食始めて1ヶ月半くらいだったと思います!( ;∀;)
今では7倍がゆですが、それでもたまにオエッてしちゃいます😅
オエッてなったときはすぐに水飲ませてあげたらそのままゴックンしますよ^ ^
食べる量はまあまあ食べてる感じですか??- 10月25日
-
ずきこ
ありがとうございます!まだペーストです。なかなかゴックンできず(泣)ミルクと交互に食べたり飲んだりしてる状態です。水はスプーンから飲んでますか?
- 10月25日
-
ままり
全然ゆっくりでいいと思いますよ^ ^
うちの子も最近やっと粒々モグモグして飲み込めるようになったけど、それでもたまにオエッてします😅笑
飲み込みやすいように、ペーストをかなりゆるめにしてあげてもいいかもですね^ ^
離乳食始めた頃はコップ飲みで水分飲ませてましたが、ある日試しにストローであげてみたら吸うことができて、それから少しずつ練習したら今では上手に吸えるようになり、離乳食中はストローで水分とってます^ ^
口蓋裂があるからストローはまず無理だろうって言われてたので吸えたときは驚きましたが子供って本当思ってるよりできちゃいます!
もしずきこさんの方が疲れちゃってたら、1週間ほどお休みしてみても全然いいと思いますよー!^ ^- 10月25日
-
ずきこ
ストロー飲みできたんですか!?すごい✨
アドバイスをもとに湯ざましあげたら、昨日より上手にゴックンできた気がします!
一喜一憂してしまい💧毎回30分くらいかかるので、2回食にするのが恐ろしいです(^o^;)
相談にのっていただきありがとうございました✨- 10月25日
-
ままり
私もまさかできるとは思ってなくて😂
余裕できてきたら、遊びのつもりでたまーにストロー練習させてみてもいいかもですよ🙌🏻✨
いえいえ😊
お子さんのペースでのんびり頑張りましょう😋💓- 10月25日
-
ずきこ
はい(^_^)‼
- 10月25日

えいと8
横から失礼します。
私の子供も口蓋裂で軽度です。
手術は1歳半~2歳までの間と言われました😓
-
ずきこ
ありがとうございます‼
まわりになかなか相談できる人がらいなくて(>_<)- 10月10日
-
えいと8
わかります。相談する人私もいないです。
ここで話せる人がいて幸せです♡- 10月10日
さくらもち
すいません!間違えました!
ずきこ
大丈夫ですよ~(^-^)