※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miso
住まい

名古屋市内でお風呂の床に敷くすのこを売ってる店をご存知でしたら教え…

名古屋市内でお風呂の床に敷くすのこを売ってる店をご存知でしたら教えてください。


市営住宅に住んでいる母から相談を受けました。
お風呂場の床がコンクリートの打ちっぱなしになっており40年ほど前に近所のお風呂屋用品店さんですのこを買って設置したそうです。現在それが老朽化して使えなくなり代わりのものを探してます。

お風呂の床が入り口から段差がかなりある為すのこの厚みは17センチほどと言う現在一般的に売られてるすのことは別物になります。当時40年ほど前で6000円ほどだったそうです

当時はそう言うすのこは沢山あったそうで購入してお風呂用品店も閉店、知ってるお風呂用品も全て閉店。

今回探しはじめTOTOのカラリ床というものを見ましたがかなり高級で5万超え。65歳以上の母一人で暮らしている為もう少し節約したいとの事です。


役所や市営住宅に問い合わせて年齢やリフォーム対象になるか等ききましたが現状母も元気な為対象外。



なにかアイディアや今でもお風呂場用すのこを売っている店をご存知でしたら教えてください。


薄手のすのこを買ってきて下にブロックを敷くか?と言うことも考えましたがブロックに汚れが溜まるので諦めました。

コメント

m

木にこだわりがある工務店に連絡をして、失礼ながらにお願いしてみるのはいかがでしょうか💦?そういうところの大工さんは職人肌な方が多くいいものを作ってくれそうな気がします!

  • miso

    miso

    最終的に見つからないようでしたら工務店に聞いてみますね😭やはり特注扱いになると思うのでお値段高くなりそうで💦

    • 10月13日
2mama

普通のスノコで大きさは足りるなら下に角材を足したらよいのでは??と思いました。

  • miso

    miso

    やはりこの方法が無難そうですよね💦ネットで色々みててすのこ買ってきてDIYも出てきたので話してました。
    しかし男手が無く母一人で作業のため躊躇してしまいもし既製品が安価であるならば…と思ってしまってました(私も働きながら子供2人いるためいつ手伝えるか不明で😭)
    でもこれが確実っぽいですよね!下をステンレスにしたら長持ちちそうですし、母に話してみます😊

    • 10月13日
2mama

あとは、管理団体に聞いてみるか、ガス屋さんなんか知ってそうじゃないですか??

  • miso

    miso

    管理団体は全て聞いたのですがガス屋は盲点でした!

    • 10月13日
2mama

お住まいの住所住設で検索かけて見て下さい。
出て来たお店に問い合わせて見てください。

  • miso

    miso

    ありがとうございます。

    • 10月13日
げっそー

介護用品でそのようなすのこはありそうですがどれもオーダーメイドなのでそれなりのお値段はしそうですね😔

  • miso

    miso

    私も調べててこちらが出てきました☺️やはりオーダーメイドなのでお値段行きますよね💦母が介護認定降りてたらある程度負担が減るのですがありがたいことに足が悪いだけの元気いっぱいでして😅
    今後認定おりるときにはぜひ試してみようと思います!!

    • 10月13日