
新築一戸建てに引越し後、自治会の挨拶回りをする予定ですが、妊娠中で不安です。私も参加すべきでしょうか。
新築一戸建てに引越しをし今週末に自治会の班長さんと一緒に挨拶回りをします。
班長さんに聞いたところ、ここ数年で引っ越してきた人達は皆、同じ班のお宅全員に挨拶回りをしていますと言われました。
全部で27件あります...
ご挨拶には旦那だけと思いましたがネットで見たら一家で回った方が〜と書いてあり
現在妊娠中でお腹も張りやすいため少し不安です。
私もやはり行った方が良いと思いますか?
ちなみに挨拶回りは1時間半ぐらいかかると思うと班長さんに言われています💦
- ママリ(3歳5ヶ月)

かなた
切迫じゃないなら行けるとこまで一緒に行って辛くなったら帰るのがいいかなと思います✨

退会ユーザー
班長さんに事情を話して、普段出会う機会が多い本当の近隣だけ一緒に行ってはどうでしょうか?赤ちゃんも産まれるので…という挨拶も兼ねられますし!
それか2日くらいに分けてもらうのは難しいですかね😭💦
自分達でやるなら融通ききそうですが…班長さんついてくるなんて😅💦それだけで結構しっかりしてそうな自治会な印象なので、家族全員で…とならないといいですが😢
-
ママリ
班長さん曰く班長さん自身も地図を見ないと半の形が複雑でどこまでが同じ班なのか把握出来ないらしく少し厄介な形状らしいです😭
なので引っ越してきたばかりの人だと分からないだろうということで着いてきてくれる事になりました💦- 10月13日

はじめてのママリ🔰
お隣さんや近くに住んでる方には一緒に行けたらと思いますが、全部回るのはしんどいですね😅

想✩
旦那さんだけでいいと思いますよ😭現在34wとのことなので、無理はなさらずです( ˘ ˘̥ )
挨拶回りとか面倒くさいい風習があるんですねᯅ̈.ᐟ.ᐟ

はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃめんどくさい自治体!!笑😱😰
私は近隣10軒に手土産もってまわりましたが、それでも多いと思います。
隣近所2軒ずつ行けばじゅうぶんかと……
27軒分手土産用意するのも大変だし…
私なら、ごめんなさい、うちは私も妊娠中ですし近隣まわるだけにしますね、地図あるのでこれ見て行くので付き添いいらないです、って断ります。
私は図書館でゼンリン地図コピーして、それ見てメモしながらあいさつ回りしました!
-
ママリ
めっちゃめんどくさいですよね💦
しかも入居した次の日に月イチの大掃除がちょうどあるからって朝の6時から旦那が行かされました😅
その時に挨拶もしてきたみたいなのでわざわざ全件回る必要ある!?と思いましたが他の方も回ってると言われると回らざる得ないです😅- 10月13日

🦁mama🦖 ⋆͛
同じ班のお宅全部ですか?
去年一戸建てに引っ越しましたが、両隣と正面と斜め前の人達とは顔を合わせるので挨拶したけど、一緒の班の人には挨拶行ってません。
コメント