 
      
      みなさん独身の友達と子供連れて遊んだりってよくしますか?私はたまに遊…
みなさん独身の友達と
子供連れて遊んだりってよくしますか??
私はたまに遊ぶのですが
子供がどこ行っても泣いたりうるさくするし
走り回るしで
「うるさくてごめん。」とは言いますが
子供に注意しても聞かないから
私もつい焦ってイライラして
子供もうるさいし
友達とよく気まずい感じになってしまうことあります😥
チャイルドシートついてるのもあり
私の車で行動しますが
よく車のったらギャン泣きや奇声だすこともあって
狭い車内気まずいです😥
ただでさえ息子と外出疲れるのに
本当に気疲れしちゃいます。
同じくらいの年の子いるママ友なら
いいのだろうけど
いないし😥💦
みなさん友達と遊ぶときどんな感じですか?
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
 
            loamrve
わかります(^-^;
だからもう遊んでません(^-^;
気づかれしますよね💧
 
            はーくんまま
それを理解してくれる友達としか遊ばないです(´・ω・`)
子供連れて遊ぶだけで大変なのに気まで使ってたらせっかくのお出かけが楽しくなくなっちゃうので(つ﹏<)・゚。
- 
                                    ママリ。 
 たぶん友達も
 子供は泣くの仕方ないよ~っては言ってますが
 正直うるさいな~って感じが顔にでてます😞
 
 赤ちゃんのときならまだかわいい泣き声だったのですが
 最近は怪獣みたいで😞- 10月7日
 
 
            𝓡𝓲𝓻𝓲
私も独身の子とよく遊びますが
泣こうが喚こうが友達は気にしてなくて
全然嫌な雰囲気にはなりませんよ!
むしろあやしてくれて助かってます!
- 
                                    ママリ。 
 たすかりますね😞
 赤ちゃんのときは抱っこしたりあやしてくれてたけど
 なんだか最近言うこと聞かないしで私も焦っていらいらして
 友達も「どうにかして~。」って感じなっちゃいます(>_<)- 10月7日
 
 
            こぅちゃん
わかりますー😱また、行き先も児童館…というわけにもいかないので、子どもも泣きがち…
まさに今、ママ友を求め、子育てママがいるところに毎日向かう日々ww
娘よ母ちゃんは頑張るよ(笑)
- 
                                    ママリ。 
 わかっていただけて嬉しいです😞!
 
 そうなんですよね~。
 独身の子と遊んだ ら 場所が場所だから、
 子供が機嫌いいときでも
 いかに危なくないかとかモノ壊さないかとかずっと見張ってなきゃいけないし
 疲れちゃって😞- 10月7日
 
 
            らり
あたしは独身のことは遊びません=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
暴れるしなくし大変だし子供いる人にしかわからないしでまったく(´•ω•`)
- 
                                    ママリ。 
 いつも誘ってくるんですよね😞
 誘ってくるわりに
 子供暴れてたりしたらちょっとイヤな感じなっちゃうしで😞
 
 やはり子供いない人にはわかりませんよね。- 10月7日
 
- 
                                    らり そんな人とは絶対もう関わりたくない派です(´•ω•`) 
 友達じゃないにしろ販売の方にしろ。
 子供いなくても子供大好きな人1人いますけどきがひけますね(´•ω•`)
 だからママ友しか遊ばないですʕ•̫͡•ʔ- 10月7日
 
- 
                                    ママリ。 
 ですよね💦
 私は子供暴れたりするの慣れてるから、たとえばショッピングセンターだったら注意するけどその帰り道の車内では私たちだけだし注意やあやしたりしてなくて子供機嫌悪くうるさかったんです。
 
 そしたらたぶん友達もうるさくてイライラして
 「◯◯(子供)うるさいわ~これどうにかならんの😅?」って言われて💦
 
 やはりママ友だとお互いさまな感じもあるしいいですね😥- 10月7日
 
- 
                                    らり はーそれはあんまりですね。 
 姉妹にすら言われてもいらついちゃいますね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
 そんな友達と遊びたくなくなりますね(´•ω•`)
 ママ友ならこどもたちがわいわいしててもいいしでも家じゃないときついですけど(´•ω•`)- 10月7日
 
- 
                                    ママリ。 
 公共の場で暴れるより車内で暴れててくれた方が私的にはいいのですがね😥💦(笑)
 
 はい、それに友達が一生懸命うちの子に注意してたけど
 まだ1歳だからわからないのになぁって感じでした(笑)
 
 ママ友ならお互い様な感じありますしね!- 10月7日
 
- 
                                    らり まだ一歳ならわかるわけないですね(´•ω•`) 
 2歳で理解してくれてますが
 まだまだです!
 車ではおとなしいくチャイルドシート乗ってくれるだけ助かります(´•ω•`)
 ママ友なら色々アドバイスもらえたり
 ままリのかたにもアドバイスもらったり
 嬉しいです✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧- 10月7日
 
 
            ゆゆ
赤ちゃんの頃はまだ良かったんですが、1歳過ぎると大変なので子供は預けて独身の子と遊びます!
3歳の今もどこに行くにも本当に大変なので>_<
- 
                                    ママリ。 
 今まさにそれです!赤ちゃんのときだったら、あやして機嫌さえ良ければよかったのですが
 最近は機嫌よいとますます走り回ったり大変で💦
 預けれる人いないから、どうしても子連れになっちゃって😞
 
 3歳でも大変なんですね!😞- 10月7日
 
 
            ゆゆ
まだ言ってもよく分かりませんもんね>_<
チャイルドシートでギャン泣きの気まずさ分かります!笑
それは今無くなりましたが、眠いときは機嫌が悪くなって大変です!お店でじっと座らないから大変ですよね!
保育園にも行ってないんですよね?
- 
                                    ママリ。 
 そうなんです!
 言ってもわかるのなら話はまた別ですが😥
 
 車内、私と二人きりなら全然いいけど
 なんだかあせっちゃいます💦
 
 うちもそうで眠くなったら、暴れたり泣き始めます😥
 家でも食事中なかなか座っていてくれない子で
 外食は本当に大変です💦
 はいまだ保育園いってないです。- 10月7日
 
- 
                                    ゆゆ 暴れたり泣かれると困りますよね>_< 
 おうちにお友達を呼ぶか、キッズスペースのあるランチに行くかですかね^^;
 保育園に行ってないと24時間育児してるんですね!!大変ですね…- 10月7日
 
- 
                                    ママリ。 
 はい、逆に預ける人もいないからどこ行くにも子連れになってしまいます😞💦- 10月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
大人だけで遊ぶときには子供連れて行きません。 皆が気疲れするだけなので…
預けて行きます!!
- 
                                    ママリ。 
 そうなんですね!
 なかなか預けれる人 いなくて
 つい子連れなります😥
 
 遊ぶ予定たてるとき、子連れってことは言ってるのですが💦- 10月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 近くに義母居るので見てもらったり、主人に預けたりしてます。 
 でも、そろそろ一時保育も利用してみようと思ってます(^^)- 10月7日
 
- 
                                    ママリ。 
 それはたすかりますね😄
 
 一時保育って方法もありますね!ありがとうございます☺- 10月7日
 
 
            あいたんmama
自分が独身のときは
相手の子がOKなら相手のお家いってました(^^ゞ
外食なら 必ず座敷や個室あるとこ予約してあげてましたよ?😊
主さんのお友達はまだ若いのですかね?
私は昔から子供が好きなので
泣かれても全然気にせず一緒に遊んでました⤴
むしろ 私があやして その間に友達にご飯食べさせたり😁(笑)
ちびちゃんにも会いたいけど
友達とのご飯が楽しいので
皆が気持ちよく楽しめる場所探しました⤴
個室や座敷、キッズルームあるとこ、子供椅子ありの場所など、、
今、自分も子供が産まれて、
独身の子に誘われた場合は
座敷とか個室あるとこなっちゃうけどよい?、て聞くようにしてます😊
私は出掛けた方が気晴らしなっるので、
独身の友達には あらかじめ
子供が迷惑かけるかもだけど大丈夫?、とも聞きます💦
それから
子供がぐずらないようおもちゃとか おやつ、離乳食はしっかりもっていきました⤴
確かに大変だけど、
久々お友達の顔みたり、おしゃれしたり、外食したり、と
疲れた気持ちより
私は気晴らしになった気持ちの方が勝つので
めげずに出掛けてます⤴
チャイルドシートは
うちもダメで乗り降りだけで
げんなりしてました⤵
一歳3ヶ月すぎてやっとすんなり😭
つまり1年以上は格闘しました😁(笑)
またいやいや期なると
格闘始まるかも、ですが😵💦
主さんが気晴らし、て気持ちより
疲れる方が勝つなら
しばらく
おでかけお休みするしかないですかね😵💦
本当、いずれはすんなり、、、て日が必ずきます✨
 
            T
私はまだ産まれてないのでずっと逆の立場ですけど、友達の子は泣くし車の中でも暴れるし、叩いてきたりとやんちゃくれですけど、友達自身ごめんよーと言いますがさほど気にしてなさそうだし、私自身子どもやし気にしてません!サバサバしてる子だし、私もサバサバしてるのでへっちゃらです(笑)一緒に会うたび成長するのを見ると楽しいです!妊婦になってからはお腹が蹴られそうで怖いので見守ってるくらいですが!
 
            すう
同じです!
カラオケ愛用してます!!
 
   
  
ママリ。
わかっていただけて嬉しいです😞!
学生時代の友達で、毎回誘ってくるけど
なんだか疲れちゃって。
loamrve
私も店予約してくれたりしたんですけど、店の入り口には急な階段…
すごく狭い小さな店で…テーブルよりイスが高くて…食べれないし…
店が小さすぎてテーブル席が2席しかなくしかも二人でゆっくり静かにお茶するようなとこで…子供たちが泣いてもう居づらくて…
それ以来友達とはあってないです(>_<)(>_<)
友達にはこの焦る気持ちわからないだろうし…
子供いる人同士で会うのが楽です!Σ(×_×;)!
ママリ。
それわかります😞?
私も先日そんな感じでした💦
たとえば私抱っこして両手ふさがってても
周りからみたら一緒にいる友達は私の見方であってほしいのに
気が利かないから無視だし😢
ママリ。
途中なりました💦
でも私から手伝ってとも癒えないさ、やはり子供いないからわからないのかなぁと(>_<)
気つかわせるのもいやですしね(>_<)
loamrve
わかりますわかります!
なにもしてくれないですよね😥
私のそのごはんいった友達も大変だねーぐらいの目でしか見てなくて…
こんな静かすぎる店で子供二人とかきつすぎる…って思いました…
早く帰りたい…とばかり思ってました💧
loamrve
私が独身中、子供がいる友達とショッピングモールにいって、ハンバーガー屋さんに入ったんですけど泣くわ叫ぶわでほんと大変そうで…でも私も大変そうだな…って思うばかりでした😥
こんな気持ちだったんだろうなと思います💦
気分転換に外食いこうっていってくれるんですけど本当に家が一番です…
ママリ。
そうですよね😞💦
友達に迷惑もかけれないし
周りのお客さんにはもっと迷惑かけれないし
本当に疲れました⤵
早く帰りたい、って私も思ってました。(笑)
いつも誘ってくるから遊ぶのですが
断ってる感じですか?😞
loamrve
ほんと帰りたい帰りたい…ですよね…
一人ぱにくって…
なんかうまい具合に断ってます(^-^;(笑)
ただでさえ育児で疲れるのに変に気つかってそれ以上に疲れたくないです(^-^;
友達も子供が出来ればいずれわかります(^-^;