![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は寝る前に横抱きトントンが必要で、ベッドに下ろすときは揺らして寝かせています。抱っこ紐は嫌がり、夫がいないときは大変です。
9ヶ月以降も背中スイッチが敏感なお子さんいらっしゃる方🙋♀️
どうやって寝かしつけされてるか教えてください🙏
うちの子は少し変わってて
寝る30分前に横抱きトントンしないと絶対に寝ない子で
ベビーベッドに下ろした瞬間バタつくのでそのとき瞬時に
ベビーベッドを揺らす?というよりガタガタさせて振動が伝わるように揺らしてます(笑)(めちゃくちゃしんどいです)
抱っこ紐とかで寝かしつけるのが夢だったのですが
むしろめちゃくちゃ嫌がるししかも旦那じゃないと寝ないので
旦那が出張でいない時は地獄です🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
![すーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんママ
上の子がスイッチ派で🤣
夜泣きは2歳すぎまで続き1歳半の卒乳までは添い乳で寝落ちさせて寝かせてました!
その後は腕枕で髪の毛をワサワサされながら寝かしつけてました!
下の子は最初から勝手に自分で寝たりしてて楽だな〜と思ってたら最近は抱っこマンで起きてる時はほぼ抱っこを求め、寝る時はもっぱら添い乳です😂
コメント