
築39年の中古マンション駅徒歩8分、ルーフバルコニーあり、駐車場無料4L…
築39年の中古マンション
駅徒歩8分、ルーフバルコニーあり、駐車場無料
4LDK(リビング17帖)、眺望よし(海みえる)、南向き
1880万円
フルリフォーム希望
ただ、築約40年、、
他の条件はめちゃくちゃいいけど築年数が古いため
ちょっと気がかりではあります
人気区域のため、値段は少し強気だと思う
不動産に聞いた方がいい、確認してた方がいいこと
築40年の中古マンション買わない方がいいと思う理由
あったら教えてください!
いいとおもう!ってことがあれば理由教えてください
- ちーちゃん(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いいと思います〜
私ならここ最近の修繕履歴、積立金残高、管理費修繕費がどれくらい上がりそうかなどは確認します🤔

らら
築40年…絶対買わないです😂
耐震は大丈夫ですか⁇
フルリホームしてももともとの水道系などは変わらないと思います💦💦
あと何年住めるかです💦💦
-
ちーちゃん
一生は住まない予定ではいます!(四階の階段なので歳取ると厳しいかと、)
大きな配管は変えてないけど、床の下の配管は5年前に一度変えたとは言ってました。。- 10月12日

青りんご🍏
うちが築年数そのくらいです。築年数が古いマンションだと、配管が古くなって雨漏りしたり、水回りのトラブルが起きやすくなります😣
フルリフォームしても、窓のサッシ、サッシに付いている鍵、網戸を帰る場合は廃番になっているので、特注になります。見えるところは管理人さんが掃除していてキレイにしてくれているのですが、駐車場の上の天上とか、積年のホコリ、蜘蛛の巣、汚れが溜まっています💦
耐震補強工事や大規模修繕工事が多くて、工事中は工事の振動や音、ベランダに洗濯物を干せないなど不便です。
-
青りんご🍏
うちのマンションは管理費は上がっていなくて、管理費から工事費用を出しているので、新たな徴収はないです。
- 10月12日
-
ちーちゃん
青リンゴさんも分譲のマンションですか?
今後お家はどうされる予定なんですか、、?- 10月12日
-
青りんご🍏
分譲マンションです。住み続けますよ😌
- 10月13日
-
ちーちゃん
一生住む予定ですか?
いつか引っ越す予定なら、売れると思いますか?😭- 10月13日
-
青りんご🍏
一生住むかどうかわかりません。住みたければ耐震補強工事や大規模修繕工事をして一生住めると思います。売ろうと思えば立地がよいので、フルリフォームすれば購入価格で売れると思います。
- 10月13日
-
青りんご🍏
地盤と枠がしっかりしているので、建替えは必要ないかと。水道管はどこかで変える必要はあるかもしれませんが🤔
- 10月13日

ねこ茶
そのマンションを今後どのように考えるかですよね。
もし、30年住んだら70年で、そろそろ建て替えになるかと思います。
その時に、建替てできるかも、
住民の許可がとれるかなと思います。
通常建て直しだと、住民も1000~2000万の追加費用が必要となります。
そうなると、年金暮らしの住民は、建て直しは自分が死んでからにしてくれ。と、建直反対。にするも思います。
そうすると、建て直しは難しくなります。
売るとしても、建て直しができるかもわからないマンションを購入するのは、今後建て直しを狙う業者の購入がメインとなり、かなり安く売られることになりそうです。
もちろん、マンションが大きくできて元の住民の負担はなしとかでしたら超ラッキーですが。。
フルリフォーム済みだったら、ありですが、今後フルリフォームもするのを考えると、結構ギャンブルかなとは思います。
-
ちーちゃん
一応4階の階段なので歳を取るときついかなと思ってて一生住むつもりはないのでいつかは売りに出したいとは思ってます。
築39年なので、30歳に買ってても70歳くらいと考えるともうすぐ世代交代の時期だったりするのかなぁ、、と思ったりもします😔- 10月12日
-
ねこ茶
マンションは、必ず誰かがババを引くと言われてるんですよね。
検討されているマンションでいうと、70才くらいの世代交代の時期かと。
その世代交代がスムーズに済めば問題ないと思いますが、
住む方の中には、年金暮らしの方、裕福な老後の方、投資目的の方、貸出している方。また単身から家族まで家庭環境も様々でしょうし、
海外の方が投資目的に購入してると、なかなか連絡がつかなかったりして、そうそうスムーズにはいかないのが現実かなと思います。
なので、値段が下がる前に売りに出せるなら問題ないと思います。
うちも、気に入ったマンションが築50年でした。
立地はすごく気に入っていたのですが、やはり建て替えが不安で見送りしました。- 10月13日
-
ちーちゃん
建替えができるかわからんし、できても高いし、、ってことですよね😔
- 10月13日
-
ねこ茶
はい。
そもそも、築40年で2000万のマンションって、すごく立地がいいんだと思います。
なので、その場所に新築マンションができたら、5000万は越えるようなマンションになりますよね。
建て替えが大型化により無料でできたら、超ラッキーだし、
1000万の負担で建て替えできても、それはそれでラッキーだと思います。
(購入価格1880万、リフォーム1000万だとしても資産価値があがり超プラスですよね。)
でも、建て替えがスムーズに進まない場合、老朽化で補修工事もお金がかかるだろうし、資産価値も下がるし、売るにも売れないと言った感じで、負の遺産にもなりかねない不安要素はあると思います。
そういう資産価値を考えず、
立地が良く便利な場所に住みたい。
賃貸ではこの値段では無理だし。
と割り切って購入なら便利で住みやすいマンションになるんじゃないかなと思います。- 10月13日
ちーちゃん
それって普通に不動産屋に言ったら見せてくれるもんなんですかね?