※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

不妊治療をしていた夫婦が赤ちゃんを授かり、安定期に入る中、甥っ子の面倒を見ている旦那に不安を感じています。自分の子と人の子の違いについて悩んでいます。


私達夫婦は不妊治療をしていたので、お金もかかるししばらく実家に居候させてもらっています。

そして、念願の赤ちゃんを授かる事ができ、あと1週間で安定期に入ります。
一度流産経験があるのでやっとここまでこれた!って思っています。

そんな中、今日1歳5ヶ月の甥っ子が実家に泊まりに来ました。

可愛がってはいるのですがうんちをした途端にその場からいなくなり、臭くて無理って言っていました。

こんなんでうちの旦那は子育て出来るのかと不安になってしまいました。
そして、なんか自分が面倒みたい時だけ見て嫌なことはしないんじゃないかと思うと、なぜ不妊治療までして子ども欲しがったんだろうって思います。

よく、人の子だからって、自分の子は違うって言いますがほんとにそうなりますでしょうか…??

不安です😭

コメント

aai ⚘

私の旦那も💩全然だめでした!
子ども生まれるまでは、💩のオムツだけは絶対替えれない!!!と明言してました😇
看護師ですが、💩がだめすぎて職場を選んでるような人です🙄
最初の授乳のみの頃は、ごはん食べだしてくさくなったら無理ー!とかゆってましたが、今はくっせー笑と言いながらも、オムツ替えもオムツのゴミ箱の片付けもしてくれてます!
らららさんのご主人も、きっと自分の子なら大丈夫になってくれるとしんじましょう☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    笑いながらでも変えてくれるなら嬉しい話です😂自分の子だけでもいいから頑張って欲しいです😂

    • 10月12日
🔰

多分、男性で💩変えれないって人結構いると思います…

インスタのストーリーでアンケート取ってる人がいて、その結果変えれないパパ22%でした🙄

実際私の父も、私が子供の頃は変えれなかったと言ってました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり人によりますよね😭😭

    • 10月12日
deleted user

友人の旦那は3人子供いますがうんちだけは絶対変えてくれないそうです😅
中には赤ちゃんの時期は変えられてたのに固形の大人と同じうんちになったら変えられなくなったって旦那さんも知ってます🤣

やらせたいなら最初から関わらせて慣れさせるしかないと思います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの時はうんち感が少ないですもんね😅臭いが1番ダメらしいです😭困ったもんです

    • 10月12日
3兄妹ママ

旦那さんもやらざるを得ない状況が絶対出てくると思いますよ😊率先してやってもらいましょう🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が外出したりした時どうするんだろ?って、放置しとくんか?っておもいます(笑)
    やらざるおえない状況が必要ですね😂

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

ウチの旦那も産まれる前は「絶対無理、うんちだけは絶対無理」って言ってました😅
私は「は?絶対変えさせるし!」って言ってましたが、産まれてきたら率先して変えてましたよ😊
なんで?って聞いたら、「だってかわいいんだもん。やっぱ我が子は違うね」だそうです😅

変わらない可能性もありますが、変わる可能性もあると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の旦那もそうなってくれればいいのですが…😭とことん頑固な人なんで…😭笑

    • 10月12日
おじゃまたくし

私の父が言ってたのは
女の子は割れ目があって怖いって
言ってました🤣
男の子は自分にもあるものやし
💩が入り込んだりする事が
あまり無いので抵抗無く変えてたみたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そういう考え方をする方もいらっしゃるんですね🤔勉強になります

    • 10月12日