※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を育てていて、ワンオペになる不安。一人での生活や家事、食事、入浴についての過ごし方について教えてください。

ワンオペの方に質問です!
今新生児を育てていて、親が手伝いに来てくれています。
子どもが1ヶ月になったら完全にワンオペになります。
みなさん朝から夜まではどう過ごされていますか?
一人で子育てに家のことができるかとても不安です。
自分のご飯やお風呂などはどうしているのでしょうか、、
よろしければ皆さんのワンオペ生活教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

mia♡

生まれてからずーとワンオペでした!!

生後1ヶ月経っても私は沐浴してお風呂は別に入ってました!
娘が寝たタイミングでお風呂に私は入ってました!
2ヶ月ちょっとまで沐浴で入れてました!
ご飯は作れる時にカレーとか肉じゃがとかを大量に作って何日もそれを食べてましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    生まれてからワンオペ😭😭!お疲れ様です🥺💕💕すごいです😭

    なるほど、私の性格上とても焦ると思うので私もそれくらいまで沐浴にしようかと思います!
    ご飯も作る暇ないですよね😭
    大量に作れるもの!なるほどです。参考にさせて頂きます🙏✨
    ありがとうございました☺️

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

朝昼晩の食事は適当に作ったり冷凍食品をチンしたりして簡単に済ませていました!赤ちゃんが泣くと食べられなくなるので、冷めても食べられるものをチョイスしてましたよ☺️✨あとは、授乳しながらおにぎり食べたりお菓子食べたりしてました笑

赤ちゃんがお昼寝している間に自分も寝たり、録画したドラマ見たり…(抱っこじゃないと寝ないタイプだったので、一日中ずっとソファに座って抱っこしてました😂)

自分のお風呂は、赤ちゃんをハイローチェアに乗せて脱衣所に寝かせておき、サッと入りました。

洗濯、掃除などの家事は昼間余裕があればやるけれど、できない時は無理してやらず、夫帰宅後にやってました(もしくはやってもらいました✨)夫の夕飯も、育児に余裕が出てくるまでは作りませんでした…笑

とにかく無理せず、最低限のことだけして過ごしてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    冷凍食品に頼るのもいいですよね🥺💕
    冷めても食べられるもの!そこも大事ですね🥺!!
    授乳しながらでも食べられるものも良さそうです☺️

    日中もそわそわして何していいかわからない&赤ちゃんギャン泣きなのでドラマつけながら過ごそうかと思います!

    お風呂はハイローチェアに乗せて待っててもらったんですね☺️
    目が離せないので近くにいてもらうと安心ですね🥺

    赤ちゃん生かすことだけ考えて過ごそうと思います🥲💕
    ありがとうございました☺️

    • 10月12日
りんママ

その頃は家のことほとんどやってませんでした🤣笑
お風呂は子供を脱衣所に寝かせて、自分が洗う→子供脱がせて洗う→2人で入浴みたいな感じでやってたと思います!
自分なんて洗えてるかわからないくらい急いでましたね😂
自分のためにご飯作ってる時間もなかったので、ある物で適当に済ましたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    家のことできないですよね😭😭!

    お風呂は時間勝負って感じでしょうか😌自分のこと気を使ってられないですよね💦💦

    ご飯もあるものでなんとかやっていこうと思います!!
    毎日ドタバタするだろうなーと今から白目むきそうです🙄笑

    ありがとうございました☺️

    • 10月12日
moony mama

生後五ヶ月くらいまで、沐浴してました😅 年末生まれで寒い時期に一人でお風呂は無理だなと思い、暖かくなるの待ちました。

食事の準備は、お昼寝の時間や夜寝てから翌日の下拵えしたり。
自分の食事は、ハイローチェアをテーブルの横に置いて、話しかけたりしながら食べてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    これから寒い時期になりますので沐浴にしようかなーと思います☺️!
    首も座るようになればまた少しは楽になるかなぁ?と思ってます🥺

    赤ちゃんの様子を見ながら合間合間にやるしかないですよね!
    話しかけながら食べるのもやってみたいと思います☺️💕

    ありがとうございました☺️

    • 10月12日
deleted user

私も5ヶ月くらいまで沐浴してました!
冬場に脱衣所で待たせたくなくて、自分は赤ちゃんが寝てるのを見計らってさっ!と入ってました😓 

ご飯は鍋や豚汁などを多めに作って、それをしばらく食べてました😌
家事も必要最低限しかしてませんでしたよ😇✨
朝から晩まであっという間でしたが、今となってはその頃が懐かしいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    冬場は本当寒いですもんね💦私も沐浴にして自分はさささっと入ろうと思います!!

    鍋に豚汁!これからの季節にもよさそうで栄養も取れそうです☺️💕参考にさせて頂きます!
    朝から晩までてんやわんやだろうなぁと思いながらワンオペ怖いですが頑張ります✨
    ありがとうございました!

    • 10月12日
ぷらっぐ

沐浴はベビーバスのサイズがキツくなるまでやってて、自分が入る時は浴室のドアの前にバウンサー置いて入ってました。
初めは泣いちゃうこともありましたが、慣れたらおやすみタイムに変わりスヤスヤ寝てくれてましたよ。

ご飯は赤ちゃんとの生活に慣れるまでは、スーパーに売ってる冷凍のお弁当やおかずプレートを大量にストックしてました!

掃除はしなくても死なないので、洗濯だけは毎日して、あとはできる時にやる感じでした。

とにかく産後は睡眠第一じゃないと、無駄に疲れたり旦那にイライラして喧嘩になりやすいので寝れる時に可能な限り寝てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    はじめはやっぱり泣いちゃいますよね😭💦💦でも慣れる時がきますよね!そう思ってやってみます!

    冷凍のお弁当!おかずプレート!なるほどです☺️私も大量ストックします!!!

    家事は最低限にしてとりあえず適度にやってみます!
    睡眠第一ですよね😭手伝いに来てもらってるのにすでに寝不足でイライラしてしまったりするので寝れる時は寝ます🥺!
    ありがとうございました☺️

    • 10月12日