※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

保活初心者の女性が、保育園選びで悩んでいます。0〜5歳認定保育園を最優先に希望するか、小規模保育園を選ぶか、3歳から入れるか迷っています。主人は0〜5歳保育園を最初に希望し、通らなければ3歳から考えるべきだと提案しています。どうすればいいでしょうか?

保活初心者です。分からないことが色々あります。。教えてください😣!


・地域はわりと激戦区みたいです
・来年4月一歳クラス希望しています
・専業主婦で、保育園決まり次第仕事を見つける予定です
・お互い両親は遠方です

今考えられる選択肢をあげるとして、どれが最善だと思われますか?😭

①0〜5歳までの認定保育園を最優先に希望をだす
主人は、小規模に入れても3歳から優先的に保育園に入れるかわからないし、枠も少ないだろうから最初からダメ元で希望だせば、と。
→受からなかったら待機児童扱いになったりするのですか?💦

②小規模保育園を優先的に希望をだす
連携保育園がある小規模保育園を優先的にだそうかと考えていますが、保育園に転園できるかは絶対ではないのでしょうか?😭💦

③3歳から保育園に入れる
主人は3歳からでいいんじゃないか?とも言ってます。

3歳から入れるような保活は、小規模に入れていない場合もっと厳しかったりするのでしょうか??


私は小規模に入れておいて、転園届けを出し続ける、または3歳から保育園に転園させるのがベストだと思ったのですが、

主人の言い分は、0〜5歳まで見れる保育園も持ち上がりで枠が少ないんだから小規模から転園できるとは限らない、最初から0〜5歳までの保育園にダメ元で希望をだして、通らなければ無理して入れずに3歳から保育園入れるように保活すれば?と言ってます💦


初心者で分からないことだらけです💦
支離滅裂でごめんなさい😢
他に選択肢があればアドバイスお願いします😣

コメント

ままり

お住まいの自治体の希望の通し方がわからないためなんとも言えませんが、私の自治体の場合、優先度が高い人順に、第一希望から空きがある所にはめ込んでいく感じなので、小規模園を上に書いたからと言って入りやすくはならないです💦
なので、本当に入りたい順で素直に希望を書くことになります。
小規模からの転園は、小規模に入っていると言うことで加点がつくかなと思うので、入れずに路頭に迷うことはあまりないのかなと思います🤔(少なくとも私の自治体ではあまりないようです。)
なので、認可外含めて全くどこにも預けていない状態で3歳保活をするのは厳しそうな感じがします😥
それなら幼稚園という選択肢もあるかなと…

私も保活中の身なので実体験じゃなくてすみません💦
ちなみに私も激戦区に住んでいるので、5歳までの認可は諦めていて、小規模中心に見学してました😂

  • 2児のママ

    2児のママ

    なるほどー!入りたい順で希望を書いていく感じですね!
    やはり3歳からの保活は厳しそうですね、、💦小規模で希望書いてみようと思います!
    詳しく教えてくださってありがとうございます✨✨

    • 10月13日
ままり

来年の4月だともりもりさんのお子さんは0歳児クラスだと思います😌

私も保活初心者なのでわかることは少ないですが…
小規模保育園は園によっては確実に3歳からの保育園を保証してくれるところもあるのでそれはここで確認が必要です!

また激戦区でこれから就活となるとかなり点数が低くなると思うので空きがなければほぼ入れないと思った方がいいです😭😭
なので通える範囲の保育園全てに応募かけるくらいしないと可能性は低そうです…

あまり回答できることがなく申し訳ないです💦💦

  • 2児のママ

    2児のママ

    3月生まれだと、一歳クラスになりますかね?😣
    小規模からの転園に関して保証してくれる所もあるのですか!市役所、保育園どちらに確認した方がいいのでしょうか?😣
    点数めちゃくちゃ低いですよね、、😭希望欄は全てうめたいと思います😣
    色々教えて頂き、ありがとうございます🤔✨

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    ごめんなさい!3月生まれさんだったんですね!!一歳クラスですね😌

    私は一応申し込み予定の保育園は見学に全部行ったのでその時に確認しました👶🏻私が言ったところは3歳で転園の時に第一希望で出せば必ずいけますって言われました!

    私も出産要項になるのでかなり点数低いですがお互い受かるよう祈りましょう!!❤️

    • 10月13日
ママ

まずは今年度と来年度の4月入園の募集人数を確認して対策を考えてみてはどうでしょう?

①はみんな狙うのでフルタイム勤務の人も多くて求職中だと入園の可能性は低いです💦

②は転園をネックに感じるからか希望する人が少ないので認可園に比べると入りやすいです。
上の子が小規模に通っていましたが、連携園は毎年変わって必ず人数分確保できるという保証はありませんでした😥
ただ連携園に入れなくても小規模卒園児の加点がかなりつくので、枠があればどこかしらには入れるという印象でした。
うちは下の子育休中に3歳で転園になるタイミングだったのですが、自治体の制度がややこしくて退園になる可能性が出てきたので、妊娠がわかった時点で認可園に途中転園しました。
転園時には加点がついたので有利になり、希望園に空き枠が出た時点ですぐに転園できました😊

③は園によっては募集枠0の場合もあります。うちの園は連携小規模から優先枠で入園してくるので、外部の4月入園の募集枠はありません😅
ただ保育園に入園できなくても幼稚園の預かり保育を利用する道もあるので選択肢は増えます。

私の経験談で自治体によって保育園の制度は違うので、役所に確認してみてください😊

ママリン

激戦だったら、②かなと思います。①④は人気のあるところは、ほぼ0歳持ち上がりで定員少ないところに育休明けの人が殺到します。兄弟加点の人だけで埋まることも多く、フルタイムでも落ちます。私も④は加点なしフルタイムで落ちました。そういうところは0歳4月以外はかなり厳しいです。ちょっと不便で人気ないところや新設園で定員多かったりだったら入れる可能性あるかも知れないです。私のところは第3希望までしか書けなかったので、第3希望どうするか迷って、遠いところや新設園より通いやすいところにある小規模を希望に入れてそこに決まりました。園の雰囲気+提携園どこかを重視しました。うちの市では提携園は優先的に入れます。一般より先に選考するらしいです。ただ枠の上限はあるので希望園に確実に入れるかはわからないですが、加点もされるのでどこも入れないことはないみたいです。逆に言うと、3歳からいきなり保活は小規模卒園児の後で枠少なくなってるし加点もないので入りにくいかもと思います。