
有給休暇の条件や取得時期について相談したいです。具体的な日程や条件を踏まえて派遣会社に相談することは可能でしょうか?
有給休暇について詳しい方
お願いします。
5月12日から派遣で働き始めました!
1日7.5時間の月曜から金曜日までの
週5日勤務です!
11月の12日で6ヶ月になると思います!
わたしは今妊娠していまして
2月13日が予定日なので
派遣の締め日が10日なので
1月10日までにやめようと思います!
この場合、例えば12月30日から
お正月休みなのでそれをめどに辞めて
1月3日からたぶん仕事開始なので
それから1月10日までを有給で消化
してください。
と、派遣のほうに言うことはできますか?
あと、有給を取れる条件は
半年以上働いていることと
8割以上出勤していること。と、書いて
あったのですがこれは普段の日曜休み
とかもいれてですか?
それとも平日の出勤するところでの
話でしょうか?
ある程度理解してから
派遣には話がしたくて
質問しました!よろしくお願いします
- Muuたろ(5歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

えむのまま
派遣のコーディネータしてます。
問題なく、有給消化できます。
あと、8割以上というのは出勤日のみで計算するので、日曜日は関係なしです。
ただ、地場の小さい派遣会社だと、福利厚生があまり整っていなくて、うまく言い訳されることもありますが、堂々と申請すれば対応してもらえるはずですよ(*^^*)
身体大事にしながら、お仕事してくださいね!

ひまわり001
出勤率は、元々のお休み(所定休日と言います)を除いた、出勤しなくてはいけない日を元に計算です。
また、派遣会社に言う時、1月10日に辞めるのであれば、正月休みを目処にやめてそのあとは有給でって話すのではなく、正月休みを目処に出勤を最後にして残りは有給を使いたいです、と言います。有給は辞めてしまってからは使えないので、正月休みを目処に辞めて、なんて言うと細かい人事の人であれば辞めたあとは有給なんて使えないからダメだねって言われますよ。
-
Muuたろ
危ない危ない!
お正月休みを、めどに
っていうつもりでしたww
ありがとうございます\(^o^)/- 10月7日

退会ユーザー
まず8割以上は、出勤率なので会社稼働日の8割です。
会社公休日はいれなくて大丈夫ですよ。
締めが10日と言うことは、契約自体も10日までですか?
派遣契約の満了日を最終日にするのが1番スマートかなとは思います。
もちろん、最後に有給を使い切ることは可能なので、その辺は派遣会社と勤務先との話し合いが良いと思います。
-
Muuたろ
ありがとうございます
おやすみの日はいれなくていいのですね\(^o^)/
なら、わたし8割はでているので大丈夫だとおもいました!
んーーーと
それが派遣の人が更新の紙を
月にもってきてくれなくて。
1ヶ月更新みたいなこといってた
んだけど。
なので満期がいつかよくわからない状態ではあります(/ _ ; )
詳しくありがとうございます- 10月7日

こぶたろ
先日まで派遣社員でした♡
問題なく消化できると思いますよ♡
その派遣会社によって違うのかわかりませんが、最初の有給日数は10日くらいもらえたよーな覚えがあります。
私の場合は勤怠がネット管理だったので、すべて半月ごとに提出でした。その時にこの日は有給で休んだよ〜ってやれば勝手に有給扱いにしてくれてました!
派遣会社により対応は異なりますが必ず有給は使えますので!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡
-
Muuたろ
ありがとうございます!
わたしの勤務状況だと
使えるのかどうかよく
わからなかったので
安心しました\(^o^)/💕
17週なのですね💕3月
予定日ですか?
わたし2月予定日です笑- 10月7日
Muuたろ
体のお気遣いまでありがとうございます!^_^
詳しい説明でわかりやすく
本当に感謝感謝です!
たぶんそこそこ大きな派遣なので大丈夫だとは思うのですが。
11月12日が過ぎたら
ちゃんと派遣の人とお話して
みます\(^o^)/ありがとうございます