
コメント

はなの
女の子って徐々に目立たなくなることが多いですが、根本的な脳の作りが変わったわけではないので、思春期や就職などの際に周りとの違いに気づいてつらくなることがあるので、もう大丈夫と言われても、しっかりフォローしていってあげてほしいなと、経験者から言わせて頂きたいです😊
はなの
女の子って徐々に目立たなくなることが多いですが、根本的な脳の作りが変わったわけではないので、思春期や就職などの際に周りとの違いに気づいてつらくなることがあるので、もう大丈夫と言われても、しっかりフォローしていってあげてほしいなと、経験者から言わせて頂きたいです😊
「ココロ・悩み」に関する質問
赤ちゃんがいるママさん美容室などどうしてますか?。 明日近所の行き付けの小さい美容室に行って 毛量が多すぎて困ってるので梳いて貰いたいな と思ってるのですが3ヶ月の娘を連れて行くか悩んでます💦 頼めば私の祖父…
「空」を「あ」と読むのはおかしいですか?。 祖母と話してて娘の漢字について話してました。 「空」で「あ」と読む名前なのですが なんで「そら」を「あ」て読むの? なんで空にしたの?と言われ理由を説明しました。 …
ひとりっ子でもいいかな〜と最近思い始めました🫠 私自身が三姉妹の長女で、夫にも兄がいます。 1人目の息子を出産するまでは、2人欲しいな〜と思っていました。(兄&妹、姉&弟 みたいな異性の兄弟に、今でも憧れてます…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
な
おー、貴重な情報をあリがとうございます ( ¨̮ )
ADHDって、女の子少ないですよね。
男の子よリ、そゆことに敏感そーですもんね💦
気を付けてあげます!!
はなの
少なく見えるんですよね。女の子は多動衝動性が少なく不注意型が多いので目立たないので。
な
なるほど🙆♀️
確かにそうかもしれないですね。
多動の方が、人目に付きますもんね。