
予定日から6日超過中で、明日から41週になります。促進剤を使って誘発分娩することになり、不安や焦りを感じています。旦那も心配していますが、落ち着いて待つしかできません。
予定日から6日超過中です。明日から41週になり、18日までに産まれてこなかったら翌日の朝入院となりました。
促進剤を使って誘発分娩します。とのことで、説明されましたが、自然の陣痛より痛いとか、分娩の時間がかかるとか色々体験談を聞いて不安だらけです😭💦周りからもまだ産まれないの?って言われて焦りと不安だらけで、もっと早くから歩いたり運動してれば良かったのかなって反省です💦旦那のおばあちゃんからは、昼まで寝てるからでしょ!私の時は1回熱出した時休んだだけで仕事もしてたから、あんたみたいにずっと寝てなかったよ😡とお叱りされました😔💧結構、家の周り歩いたりしてたんですよ、でもお腹が張るとどうしても息苦しくて疲れて休みがちなっちゃって。普段しない家の床掃除だっていつも以上に頻繁にしてるのに、こればかりは赤ちゃんのタイミングですが、なんでなんでって自暴自棄気味です🥲リラックスしないとって分かってても、どうしても焦りが強くて、1週間以内には陣痛きてよ〜って思ってます。旦那もかなり心配してくれて😅こういうときって、もう落ち着いて待つことしかできないですよね🙄💦
- かるめろ(1歳8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
誘発分娩2回してます。自然陣痛の経験がないので差はわかりませんが、誘発の方が0から10の痛みになるのが早いので、徐々に痛みが増してくる自然陣痛よりも痛いような感覚になるみたいです。
でも実際MAX時の痛みは変わらないと思いますよ!たぶん😅
一気に来るか、徐々に来るか、の違いと言われました。
MAX時の痛みがどれくらい続くのかは誘発や自然関係なく赤ちゃん次第です。
時間は誘発の方が早いですよ!1人目の時は誘発がなかなか効かなくて2日かかりましたが、1日目そんなにダメージない程度の痛み、「ううー😭」と声が出たり誰かさすってー!とは思うけど我慢できないほどじゃなかったです。
なので実際本格的に誘発剤が効き始めてからは数時間でした。
2人目は5時間くらいで生まれました。
お婆さまの言葉はくっっっそムカつきますが、たしかに昼まで寝てるのはちょっと休みすぎかなあ💦💦💦
でも、私、臨月は毎日3〜6時間ウォーキングしてわざと階段降りるときに飛んでみたり(笑)と、かなり負荷かけてました!お腹が張っても休まずもっと張れ!破水からでも良いから早く出てきてくれ!と思いながら追い込みましたが、結局誘発です(笑)お腹も双子ちゃん程じゃないけどかなり前に出るタイプだったし体重も25kg増加してたので、本当早く産みたかったんですよね😭
結局、動いても動かなくても、生まれるかどうかは赤ちゃんが決めるんだな。と悟りました(笑)

コマさん
運動しても何しても出てこない時は出てこないです😂
長女の時は毎日3~4㎞歩いて、雑巾がけやら色々頑張りましたが10日遅れました。
次の日に誘発という前日に自然に陣痛が来ました。
個人病院→市民病院へ救急車で運ばれたり、陣痛時間も長く、1分間隔の陣痛が長時間続き最後は痛みで意識が遠退くほどで散々でした。
次女の時は赤ちゃんのタイミングで出てくるだろうと、つわりで筋肉もなくなり年齢的にもしんどかったので運動は全くせず、次女の産婦人科は胎盤機能が低下するからと40週には産む方針だったので6日遅れで誘発分娩で出産しました👶
私もバルーンや促進剤は痛いと聞いてびびっていましたが、バルーンは軽い生理痛程度の痛みで夜も眠れましたし、促進剤のおかげで陣痛の進みが早く「えっ?もう分娩室に行けるの?」って感じでした✨
長女の時は飲み物すら飲む余裕がなかったですが、次女の時は3分間隔の陣痛の合間にお昼ご飯を完食して、分娩に入るまではずーっと友達とLINE、分娩室に入ってからは助産師さん達と笑って会話できる程余裕でした。
本当にきつかったのは産まれる直前くらいですね。
頭が大きくて吸引されたので😂
産まれる瞬間は大きさも3000gなく、頭が小さかった長女の方がラクでしたが、それを踏まえても私は次女の出産ならもう一度経験してもいいけど、長女の出産は2度と嫌です。
-
かるめろ
なるほどですね😭💦
次の日に誘発で前日陣痛きた!って方、多いですよね😳
なるほどですね🤔促進剤だとお薬使うってことなので普通の陣痛より、痛み増すのが早いってことですね。
自然の陣痛だと、ゆっくりゆっくり徐々に痛くなるって聞きます👂
やっぱり頭おっきかったら、吸引されるんですね!( °_° )
大変ですね💦前駆陣痛の痛みもよく分かってないので、陣痛ってどんな痛みなのかなって毎日不安ばかりです😂- 10月12日
-
コマさん
確かに誘発前日に陣痛が来たってあるあるですよね✨
長い時間耐えてゆっくり進むよりも、さっさと進んだ方が体力もあるので絶対にラクです。
私は長女の時はちょっと特殊で、1分間隔の陣痛がそんなに長く続く人ってなかなかいないですが(ママリで1人だけお話しました)、促進剤だから痛みが強いってことはないので、陣痛時間が短いにこしたことはないです😄
産まれてホワイトボードに記入する時に助産師さんが「あら、頭大きいね」って言ってました(笑)
母子手帳の成長曲線の頭のところはバッチリはみ出していましたが、今は曲線の真ん中でやっと平均になりました😆
長女は顔が小さいですが、まぁ次女は小さくはならないだろうな😅
2人産んで思ったのが、知っている2人目より知らない1人目の時の方が未知の世界の不安でまだ耐えられたなって感じです。
2人目の時は予定日が近付くに連れて怖くなって泣いてました😂
元気な赤ちゃん産んでください👶- 10月12日

たろきち
1人目自然に陣痛が来て出産、
2人目計画分娩のため誘発して出産しました!
どちらが痛いって言われるとどっちも痛いです笑
自然な陣痛は時間をかけて徐々に痛みが強くなって間隔も狭くなって…に対して促進剤使った方が進みが早いので一気に短い間隔で痛みが来るという感じですかね(;^ω^)
ただ1人目と2人目という違いもありますが、自然に陣痛が来てもなかなか進まず子宮口全開の痛みを3時間耐えたことを考えると、促進剤使って本当に痛くてもう無理!って思ったのが1時間くらいだったので体力が残ってました!
私はもし3人目出産するとしたら計画分娩で促進剤使って短時間で産みたいです笑
-
かるめろ
なるほどですね🤔
短時間ってことですか😳
どちらにせよ痛いものは痛いと割り切ってがんばります😭💦- 10月12日
-
たろきち
そうですね、進みが早い分痛みがぐわっと来るので促進剤=痛いってイメージありますね(;^ω^)
1人目の時は吸引だったのもあって夕方に出産して貧血もひどく翌朝まで赤ちゃんにも会えませんでした😭💦
2人目は3時間後にはスタスタ歩いてトイレ行ったりしてました笑- 10月12日

はじめてのママリ🔰
かるめろさん、はじめまして✨
私は初マタなので参考にはなりませんが、
かるめろさんと予定日も1日違いで、入院、促進剤を使う日も同じで
おしるしは来てますが前駆ばかりの陣痛待ちの状態など
境遇がとても似ていましたのでコメントさせて頂きました😢💦
周りからの圧やできる範囲での運動も頑張ってるのに
陣痛に繋がらないお気持ちは
めちゃくちゃよく分かります😭
私も毎日歩いてスクワットなどやってますが
虚しく筋肉痛になるばかりです笑
一向に繋がらないのでたまにイライラすることもしばしば…💧
超過でお腹も苦しいですし、
周りの話は聞きたいんですけど不安にもなりますよね😅
なるべく自然陣痛がきてくれることを待ちつつ、
例え誘発になったとしても
かるめろさんは1人じゃないです☺️✨
赤ちゃんと旦那様のためにも
今はひたすら耐え忍んで
お互いに頑張りましょう💪✨
応援してます✨✨
-
かるめろ
心強いお言葉ありがとうございます😭❤
ほんとですか!予定日超過意外と辛いですよね😢
予定日一日違いって、親近感ありますね❤
前駆ばかりだと、もう陣痛来ないんじゃないかとかもう、不安だらけですよね。
初産ですし、分からないことだらけなのに圧をかけられたら余計イライラして💦今できることをしなきゃって思ってても、たくさん歩いたら筋肉痛なって終わりなの、すごいお気持ちわかります😭😭😭
髪の毛乾かすときもドライヤーしながらスクワットしてますが、足首バキバキなるだけで汗ばっかりかいてます💦
超過で苦しいの、ほんとわかります。
自分の体重も増えては、赤ちゃんも増え続けてるのでもう、お腹パンパンです😭💦
おっきかったら産む時大変だとか聞くので余計不安なんですよね。
どうにか自然に陣痛来ないかなってずっと思ってますが、日付が変わっては、はぁ、今日も来なかったってしょんぼりしてます😢
ありがとうございます‼️😭
そう言って頂けてすごく嬉しいです😭
お互い元気な赤ちゃん産みましょー!💪 😊
入院日まで産まれなかったら入院日なので毎日ハラハラですね💦
無事自然に陣痛が来ることを祈ります🙏🙏- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
同じように頑張っているママさんがいると
知り合いでなくても親近感ありますし、
頑張ろうと思えますよね☺️✨
私もかるめろさんに勇気を貰った1人です👍
人それぞれですが多くのママさんはおしるしがきたその日の夜に陣痛来ました!
と、なっているので期待していたらまた朝を迎える。
その繰り返しですよね😭💧
だんだん疲れて来てしまうのも否定できません…😅
なんと!ドライヤーの際も
運動されてるんですか!?😳
かるめろさん、すごく頑張られて
努力されてると思います😢✨
意識しすぎや緊張しているとあまり良くないと聞きますが
超過したら誰でも不安になりますし
意識するなという方が難しいすよね🤷💨
ですがあまりご無理せずに
ここまできたらカロリーは気にせず好きなご飯を食べたり、
ご自分にとってのご褒美を満喫してもいいと思います😌🤍
真逆のことをしていたら…
という場合も無きにしも非ずかもです笑
赤ちゃんも大切ですが、かるめろさんはご自身を
もっといたわって下さい🥰
かるめろさんに陣痛がきて
無事に赤ちゃんを迎える日がくることを私も祈ってます🙏💗
陣痛一緒に待ちましょう!🥰👍- 10月12日

さくら
はじめまして!
私は予定日を13日超過で出産しました☺️
同じように明日産まれなかったら入院ね!と言われ5日間入院し促進剤を打ちました😫
1人目なので比べることは出来ませんが痛過ぎて吐きました💦
42w0dで帝王切開と言われていて震えていましたがその前日に生まれてきてくれました!
スクワットやウォーキングなど毎日していましたが全然陣痛こなかったのでもう赤ちゃんの予定日自体が2週間ズレてたって思うことにしました😂
周りからまだ?とか陣痛来ない理由を決めつけられてもこっちだって知りたいわ!って思いながら過ごしていたので本当に気持ちよく分かります😫
残りの妊婦生活、リラックスして過ごして下さいね☺️
-
かるめろ
なるほどですね😅
痛すぎて吐いた!ってよく聞きます💦💦
もう既に、私吐き気すごくて💦
多分こりゃ、痛くて泣くでしょうし吐くと思います😂
ギリギリで赤ちゃん産まれたのですね😳
やっぱりそこまで陣痛こなかったら予定日ズレてるに違いない!って思うしかないですよね(笑)
ですよね!もう、周りからいつ産まれてくるの。とかいろいろ聞かれても、こっちが知りたいぐらいって思います💦
イライラしちゃだめだって思ってても、急かされるとこっちだって焦ってるのに何も知らないで!って思いますね😡
はい!今のうち好きな物いっぱい食べてゆっくり時間を過ごそうかと思います😊- 10月12日
かるめろ
なるほどですね🤔
詳しくご説明ありがとうございます‼️🥺
私も現に体重25キロ増加です😅
やっぱり赤ちゃんのタイミングですよね。全然運動してないのに初産で38週に産みました!って話もよく聞くので😅もっと追い込んで体動かしてみようかと思います!