※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が吐いたが元気。風邪で吐くことはあるか相談。明日の状態で判断。

10月8日 38.2℃ 元気(ぐったりしてない)
10月9日 38.6℃ 8日と同じ元気
10月10日 朝には平熱で元気
10月11日(今日)元気で保育園一日登園
夜就寝後 さきほど嘔吐しました。
吐いた後はびっくりしたのか少し泣きましたが
今はケロッとしてまた寝ました。
熱もありません。
8日に病院連れて行き、鼻水、咳、下痢の薬は5日ぶんもらって飲んでます。

風邪じゃなくても吐くことってありますか??
または普通の風邪で吐きますか??(胃腸炎などでないという意味です)
ちなみに夕飯は
白ごはん、茶碗蒸し、おでん(じゃがいも大根お豆腐)完食でした。
吐いたこと以外とっても元気なので、明日病院に行くべきか悩みます。病院行っても元気そうなら様子見になりますよね。
逆に病院で他の菌やウィルスもらうのも怖いなって思ってます💦
明日朝の状態で元気なら保育園連れて行っても良いものでしょうか??

コメント

じゅーしー

発熱で免疫が弱まり、アレルギーによる嘔吐とかでしょうか...
うちの子は免疫弱ってる時にだけアレルギーでたりします。
うちは卵アレルギーがでて、すこしタイムラグがありました。
可能性として、ご参考までに💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど!
    それなら早めに連れてったほうが良いですよね💦
    勉強になります!ありがとございます😊

    • 10月12日