※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

信仰していない宗教のお守りをもらった場合、義母から送られてくるお守りの処分方法について相談です。

信仰してない宗教のお守り
いらないのにもらったら
どう処分するのがいいでしょうか??

義母、義妹たちがかなり信仰しており
旦那は席?を置いてるだけで数年行ってません
お守りは義母が毎年送ってきます...

コメント

あこ

年始の神社のお焚き上げに出したらどうでしょうか?

すみれ

メルカリだとお守りは高額で売れてるようですよ。(そ○○学会)
信仰していない宗教のものならバチは当たらないと思います。

ままりん

捨てます🤣
迷惑すぎますね💦

はじめてのママリ🔰

普通に捨てちゃいます笑
創◯とかの新興宗教系ですかね??そういうの全く信仰してないので神社で燃やしてもらう手間も惜しいです。ただの紙切れにしか見えません。

ミント🔰

お寺、神社などのお守りなら御札回収?のときまで保管しておきますが、それ以外の謎の宗教のものなら、ゴミ箱にポイしちゃいます

れん

とりあえず・・・しまっておいて神社に持ってきますね😅

kncs

お守りは一年でご利益が無くなりますしお金を要求されてないなら一年でお焚き上げしたらどうでしょう?
お守りとは神社に、あるような鞄に入れられるサイズですか?
大きなサイズなら立派で置き場がない。きちんと置かないと失礼だからと伝えてみたらどうでしょう?

🧒🏻👦🏻🤰💓

旦那さんは何て言ってるんでしょう?
私なら自分では捨てず旦那にどうにかしてもらいます😊
もめるの面倒なので。