
保健師さんに支えられているエピソードについて教えてください
健診や、健診以外で子育てで悩んだりしていて
保健師さんに言われて嬉しかったエピソードってありますか?
上の子は自閉症の疑いがあり療育センターと幼稚園を
併用してます。
下の子は体重増加が悪く、総合病院の小児科へ
1.2ヶ月に1度通ってます💦
上の子は環境の変化に敏感で毎日癇癪も酷く、
あちこちに物を投げたり生まれてもうすぐ7ヶ月に
なる弟のことが受け入れられないこと、
下の子は離乳食を拒否しだしていて体重増加も悪く
成長曲線からはみ出してしまっていて、メンタルがやられ
てしまい今日泣きながら育児がもう辛いと保健師さんに
言いました😭
保健師さんは療育センターに繋げてくださりその後も
定期的に様子を聞いてくれたりしてます。
『お母さん毎日頑張ってるもんね!えらいよ!
それだけ2人の子と向き合ってる証拠だよ!
お母さんの頑張りは誰よりもわたしが知ってるから
1人で抱え込まずなんでも言って!
話聞くことしかできないかもだけど一緒に悩んで
一緒に解決策見つけていこう!』と寄り添って貰えて
些細なことですけど自分の気持ちを理解してくれる人が
いるんだと安心できました☆
旦那や家族は身近な存在ですけど、だからこそ言えない
こともあったりで本音を聞いてくれる保健師さんに
感謝です♪
みなさんの保健師さんに言われて嬉しかった
エピソードがあったら教えてください!
- りーくんらぶ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
出産から1ヶ月のときの訪問できた保健所の担当の方が2人子育てしている自分の失敗談も面白く交えつつ私のやっていることをきちんと「頑張ってますね!十分できてますよ✨」と言ってとても肯定してくれたので嬉しかったです。
時間も遅れずぴったりで来てくれたのでそういうところも。
今は担当ではなくなってしまいましたが未だによかったなぁ〜思います🥰

ぷちまる
息子が生後2〜3週間頃の時に訪問保健師さんが家に来てくれた時の事を思い出しました。
その時は育児ノイローゼ、産後の体調不良でボロッボロのヘロッヘロな状態でした😂
更に出産した病院がスパルタ母乳育児!な病院だったので、母乳育児が上手く行かない事にも物凄い劣等感やストレスを感じて産後うつにもなっていました😞
多分私、物凄くヤバい姿だったんだと思います(笑)
私を見た保健師さんが「ママ、ミルクにしましょう!!もう十分頑張った!このままだとママが心配😭倒れちゃうよ!ミルクにしても母乳と同じくらい立派な育児だから、大丈夫なのよ!」と言って下さり、目が冷めました😅
その後完ミになったのですが、あそこで保健師が言ってくれなかったら今頃私はどうなってたんだろう...って思います😅
-
りーくんらぶ
お返事ありがとうございます!
産後間もないとホルモンバランスも崩れてますし、慣れてない育児で寝不足ですし毎日
キツイですよね💦
保健師さんの言葉素敵ですね☆
ほんとよく頑張られてたんですね!
完ミでも母乳でも立派な育児
ですしほんとよく頑張られていてすごいと思います♪- 10月15日
りーくんらぶ
お返事ありがとうございます!
2人の子育てしている自分の
失敗談を面白く交えつつ
ママリさんの頑張りを認めてもらえるのっていいですね♡
しかも遅刻せず時間ピッタリなんて、素敵すぎます♪
もう担当じゃなくなったんですね⚡️
でもいい保健師さんだとお話
しやすいですよね!