![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
財布を1つにまとめることになりました。フルタイムで働いている方のお金の管理方法について相談です。旦那の貯金は20、自分は170です。
財布事情について。
今まで財布別でしたがマイホームを考えており、色々話し合ってくうちに財布を1つにまとめる事にしました。
お互いフルタイムです。
フルタイムで働いてる方どうやってお金の管理していますか?主人のお金 自分のお金 どうしてますか?
ちなみに旦那は貯金20くらいしかないです…私は170くらいです…
今までは光熱費 子供の保険 携帯代(私の分も)が旦那
日用品 食費が私でした。
批判いりません。
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家計管理は私が全てやってて、旦那にはお小遣い制にしています😊
旦那にさせたら貯金できないと思い、振り込みごとに口座を分けたりとめんどくさいですが、私が管理して、少しずつですが、貯金できるようになりました😊
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
稼ぎが旦那が上だったので旦那が色々払ってくれています🏡
私は光熱費や携帯代や自分の保険のみです!
旦那の意向で家族貯金や財布をひとつにまとめるなどはありません!完全に別々でお互い口座を持ってやりくりしてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 10月11日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
私が全部管理しています。うちは大学時代から付き合っていて同棲、就職を経て結婚したので、独身時代のお金はありません。すべて結婚してから貯めたお金で、夫も私も小遣い制です。夫は給料やボーナスが出たら小遣いを除く全額を下ろしてきて、現金で私に手渡ししてくれます。
私はそのお金と私の給料を合算して、貯金、支払い、運用、すべて管理しています。
-
青りんご🍏
お小遣いは夫5万、私3万です。ボーナスからも必要なものがあれば渡しています。
- 10月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 10月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お小遣い何万て決めて、それ以外のお給料は共有の口座に入れてます!ローン、光熱費、保険料など全てその口座かその口座に紐付けしてるクレジットで支払ってます☺️
個人の貯金は独身時代のものですか?それならそれぞれ持っておいていいと思います🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
はい!独身時代のものです…。
お小遣いはいくらにしてますか?☺- 10月11日
-
ままり
お小遣いは3万です!ボーナスは別途ですね☺️
独身時代のお金はそれぞれの財産なのでそれぞれで管理してますよ✨- 10月11日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!ありがとうございます🥺❣️
共有の口座とは自分の口座以外にあるって事ですよね⁉️🥺- 10月11日
-
はじめてのママリ
自分の口座と共有の口座があるという事ですか?☺
ばかですいません😭- 10月11日
-
ままり
そうです!自分の独身時代の貯金やお小遣い余った分は自分の口座に入れてます☺️
お互い自分の口座持っていますがいくら入ってるとかまでは知らないです✨- 10月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺❣️
ままりさんもフルタイムで働いてるんですか?☺- 10月11日
![はづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はづき
私も財布事情悩んでおります😅
同じく日用品、食費が私で、その他の固定費諸々が夫です。
答えになっていなくて申し訳ないのですが、お小遣い制を考えていらっしゃいますか?どうやってまとめたらよいものか。。
-
はじめてのママリ
悩みますよね💦
お互いお小遣い制にしようかと考えてます🥺💭
はづきさんは旦那さんのお給料全然わからない感じですか?- 10月11日
-
はづき
夫の給与明細は見たことがありません😓結婚する前に源泉徴収票見せてもらったぐらいで大体の予想しかついてないです😂
逆に私のも見せたことがなく、、、
お小遣い制はお互いになりますよね...?笑
お小遣い、昼ごはん代も含めて(もしくは毎日弁当!?🙄💦)いくらが妥当なのか、もちろん自分もその分だけしか使えないわけですよね...😅- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
例えば
旦那さんは30万
主さんは20万
みたいにそれぞれの収入に応じて月一定の額を1つの口座に集めて、そこから家賃やローンの引き落とし、生活費、貯金を出すのはどうでしょう?
買物は極力その口座を紐付けしたクレジットがポイント貯まるしいいと思いますが、引き落とし日とズレる事ではじめ管理がしづらければ、デビット機能でその場で落とすとか。。。
カードも家族カードで2枚作れますので、ご夫婦が一枚ずっと持つことが可能です。
旦那さんがいいならお小遣い制がいいと思いますが、窮屈になっていくので、うちは生活費以外は好きに使わせてます。
ボーナスは何か大きな物を購入したり、旅行に行かない限りは貯蓄に回るようにしています。
-
はじめてのママリ
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます🥺
マーマさんもこのやり方ですか?☺- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、うちは共働きではあるんですが、私が仕事を辞める可能性があるので主人の稼ぎのみで回るように設定しています。
私の収入は(時短勤務なので微々たるものですが)基本全額貯蓄もしくは私の交際費、雑費という形になっています。
1ヶ月定額を口座にうつしてもらい、そこから住宅ローン、光熱費、ケータイ代、食費生活費全般(主に紐づけしたクレカ、ペイペイの引き落とし)にしています。
コロナで残業が減ったようなので、お小遣い制ではありませんが、結局主人の好きに使えるお金は3-4万しか残らないようです😂- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
私は銀行員ですが、だいたい周りの職場の方々は夫婦で1つの口座で管理している人が多いと感じます。- 10月13日
はじめてのママリ
旦那さんお小遣いいくらにしてますか?😄
旦那さんがお給料入ったら全てすぬさんに渡してくれる感じですかね?☺
はじめてのママリ🔰
旦那の給料入る口座のカード私が管理しています🙆♀️
お小遣いは昼ごはん代含めて、月4万ほど渡しています!