※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
お仕事

社会保険に入り、重たい仕事をしている中で妊娠し、育休を取得したいが、会社がオープニングで育休取得者がいないため心配。臨月まで働くことは可能か、違う仕事を探すべきか悩んでいます。

先月から、社会保険に入りましたが、
大体の仕事内容が重たいものを持つ仕事で
最高で30キロとかの段ボールを持ったりする仕事です。
妊娠して産休育休を取得したいと考えていましたが
この会社が4月からのオープニングになっており
育休取得した方が居ません。
前例にないのと、重たいものをほとんど持つ仕事で
産休前まで働くことって可能なのでしょうか??
オープニングからいますが、周りの人より結構仕事を振ってもらうことが多いと感じておりますが
妊娠すると辞めてとか言われないか心配です。
かと言って2人目がほしいのでとかを言いずらくて。。
ほとんど重たいものを持つ仕事でも臨月まで働いたことある方いますか?
それとも違う仕事を探してすぐに雇用保険を継続すれば大丈夫なのでしょうか?

コメント

べりー*

会社を変えると育休は一年在席しないととれないかと思います💦
二人目の話はなぜ言いづらいのでしょうか?上の方に相談するのが一番だと思います。

ニャニイ🐈

産休前までってかなりお腹も出てるだろうし、そんな重たいもの持つなんて不可能だと思います。
何よりもっと初期、中期でも、切迫気味になったりしそうでこわいです💦
重たいものを持たない部署?とか働き方がないなら、難しいかもですね😣