![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
お住まいの自治体の制度を使う方が多いと思います。
例えば、東京都だとうちの区は入院費用は高校生までは無料です。
健康保険適用外の費用は請求されますが、そもそもそれは限度額認定の対象外ですからね😅
![おたふくなんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたふくなんてん
次男持病あります。
2ヶ月の頃検査入院しましたが受給券で300円だけの支払いでした
今度手術しますが引っ越しして市が変わったので受給券使っておそらく無料かと🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの自治体は子ども医療費の助成があるので、それを利用してます。
食事代、ベッド代差額は助成されないのでその分だけ精算してました。
あと、うちは先天性の持病や手術歴もありますが、コープ共済のたすけあい3000円コースなら入れました。
コメント