

3人目のママリ🔰
いつごろ支給される?のところみると月額計算載ってますよー!

ママリ
10で割るのではないです。
「いつごろ支給される?」っていうところを押すと、支給されるおおよその日程と金額が出てきますよ。
おっしゃるとおり、社会保険料のは支払わなくていい金額(本来なら払ってるはずの免除された金額)が載ってるだけです。
4月以降のやつもおっしゃってる通りで、母親のみ育休取得ではだめです。子が生まれた直後、産後8週間の間に旦那さんが育休を取得した場合にその日数分(最大28日分)の育休手当が手取り実質10割となります。
-
みみりん
ありがとうございます♪
そうですよねー💦
全然、思ったより少ない!
もらえるだけマシだけど💦
周りから全額出るけんいいじゃん!って言われるけど…
田舎だし、男性育休とか大手だけだし💦笑
男性育休推進のためで、全員には適用されないあんまり意味ない制度ですねー笑
ありがとうございました❤️- 3月16日
コメント