
吊革の高さで貧血気味になる可能性はありますか?通勤中、立っているときに気分が悪くなることがあります。手を上げていることが原因でしょうか?経験がある方いますか?
吊革の高さで貧血気味になったりするものでしょうか?
常に吐き気があるつわり中です。
食べている時だけは気持ち悪いのを忘れられますが、食後はすぐに気持ち悪くなってしまいます。
通勤電車で毎日20分近く立っているのですが、今は転びたくないので吊革を持っています。
吊革が高い位置にあるときによく、もう立っていられない!ってくらい気分が悪くなります。
目線くらいの高さ(身長高めなので)の吊革に捕まっているときはそこまで気分悪くなりません。
やはり、手を上げていることで貧血気味になっているのでしょうか?
こういう経験がある方おられますか?
- まつり(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あず
医療従事者です。貧血は血液中のヘモグロビンが低いことを言うので、いきなりポンと低くなったりはしません。
貧血というよりも血圧が下がってるんだと思いますよ。できることなら、座っていた方がいいんですけどね。
まつり
返信いただきありがとうございます!
なるほど、血圧なのですね
たしかにいつも血圧100/60くらいで低めです
朝と、立っていることでさらに下がっているのかもしれません💦
たまに席を譲っていただけたりはしますが、毎日譲っていただくのは流石に気が引けてマタニティマークを隠してしまっています😅
あず
私も電車に乗っていた時はよくありました。目の前が白くなって気持ち悪くなる、便意があるみたいな症状の時は血圧下がってます。
血圧下がると、赤ちゃんにも血流行きづらくなるので、できるだけ座ってくださいね😊
まつり
ありがとうございます😭
出来るだけ座るようにします!