

はじめてのママリ🔰
痛くなく順調てとてもよかったです🙆♀️大満足のお産でしたよ🤗

はる
陣痛の痛みが緩和されるくらいでいきむときは普通に痛かったです😂
陣痛に耐える必要がないので産後の回復は早かったと思います!
ただ変なところに力が入ったのか椎間板ヘルニアになり1ヶ月足の痺れがとれませんでした💦
-
Rちゃん
やっぱりリスクはつきものですよね。
- 10月11日

Akarin
いきむ時は全く痛くなくて
力の入れ方がわからない位でした💡笑いながらのお産でした😊
陣痛の時に我慢してしまって痛かった時間が少しあったのですが麻酔を追加してもらうと痛みが無くなり無痛にして良かったと心底思いました(笑)
普通分娩とは比べ物にならない位、楽でしたよー!
-
Rちゃん
チューブを入れる時いたかったですか?
- 10月11日
-
Akarin
注射嫌いですが大丈夫でした!
チクッとしたあとに圧迫感が少しあった気がします💡- 10月11日

ママン
計画無痛分娩ではなく、陣痛が来てから麻酔をするって感じだったので、最初の(子宮口が7~8割開くまで)陣痛は、味わってからの麻酔でしたが、子宮口MAXになる時の陣痛の痛みはなく、とても良かったですがやはり産むときは痛かったです!!!(赤ちゃん
が出てこず、吸引になったのもあったからかも。。)
産んだ後も大丈夫かなと動いてたら、二日後とかに恥骨や腰が痛すぎて歩行困難になりました💦
3人目も、無痛希望ですが産んだ後動き回らずベッドでゆっくりしとこうと思います‼️年齢もあるのかな😅
-
Rちゃん
無痛にすると吸引などのリスクも増えますよね😰
- 10月11日

りさ
次も無痛分娩にしようと思いました。高齢出産なのに産後普通に動き回れたので。
注射が少し怖いなくらいです😭
-
Rちゃん
注射怖いですよね🥺明日なので調べまくりです
- 10月11日

はじめてのママリ🔰
自然分娩の予定でしたが、あまりに痛くて、かつ分娩が進行せず時間がかかったので、耐えきれず途中から無痛に切り替えました。
無痛分娩にしてからは痛みがスッとひき、寝ることができました。
産む直前に痛みが強くなりましたが、一度痛みを経験したからか、麻酔をあまり追加しなくても割と耐えることができ、そのおかげか1度目のいきみでつるんと出てきました。寝ることで体力が残っていたのも幸いしたと思います。
無痛にしてよかったです。
コメント