※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの復帰に悩んでいます。保育園が満員で託児所も不安。自主退職か復帰か迷っています。

育休からの復帰のことで悩んでいます。
もうすぐ育休が終わるんですが、希望の保育園の空きがありませんでした。
ですが、延長もしたので保育園が空くまで託児所を探して復帰するというパターンも考えています。
でも保育園がいつ空くのか分からないし、託児所が不安、高いというのもあって、、
会社はどちらでもいいと言ってくれてます。
みなさんなら自主退職か復帰どちらを選びますか?

コメント

rin

家計が厳しいなら、ほぼ給与が託児所・認可外の料金に消えたとしても復帰かなーと思います。

おさる

とりあえず延長できたなら、来年4月入園申し込んでみたらよいのではないですか?
4月入園も厳しそうですか??

はじめてのママリ🔰

うちは1歳までの予定が保育園の空きがなくて今1歳半まで延長中で、1歳半のときでも多分希望の園入れないので、来年の2歳までまたまた延長する気満々です!2歳になるときでも希望の保育園入れなかったらその時は認可外か、今1箇所しか申し込みしてないので、もう少し希望の園増やして書こうかなって感じです!
どっちみち2歳までは育休手当出ると思うので、生活できそうであれば2歳まで延長して考えてみてはいかがですか?🐰

ママリ

私は退職するっていう選択肢はないので、年の途中入園が厳しいならまずは1歳になる月の入園不承諾通知もらって育休と育休手当の支給延長ですね。
そして来年度の4月入園の申し込みをします。
4月入園できなかったら‥その時考えますけど😅

トモヨ

最長まで育休を延長している状態ですか(・・?)

期限がいつまでなのか分かりませんが、迫っているのなら認証保育園など認可外の保育園を探して復帰を目指しますm(_ _)m

あい

私も同じ状態ですが、
派遣社員ということもあり
退職します!