
妊娠中でアルバイトを辞める予定。扶養に入るため、来年1月からの収入に影響するか不明。関係性はわからず、詳細を教えてください。
こんにちは!扶養について質問させていただきます。
私は今年の1月〜3月まで正社員で、7月からは別のところで週5.6日程度でアルバイトをしています。
この度妊娠したので早くて今月末、遅くて年内にはアルバイトを辞める予定です。
今は旦那の扶養には入らず保険などは自分で払っていますが旦那の扶養に入ろうと思っています。
今年の収入だと103万を超えてしまうので、来年の1月から入ろうと思っているのですが、その場合は今年の収入も関係してくるのでしょうか?それとも来年の1月からなので関係ないのでしょうか?
自分なりに調べているのですがよく分からなくてこちらで質問させていただきます(>_<)
よろしくお願いします。
- えりなってぃ(6歳, 7歳)
コメント

ぴーちゃん
130万以内なら年内でも扶養に入れますよ😄
それ以上なら1月1日から扶養になります☆

mk.ehhk
扶養に入るのに、前年の収入は関係ないので大丈夫ですが、非課税証明書を提出するように言われるかもしれません。
口頭確認でオッケーの場合もあります。
扶養手続きの書類に、会社が確認しましたって欄があるので、そこに丸をつけるだけで大丈夫です。
-
えりなってぃ
非課税証明書ですね!その後の手続きについても教えていただきありがとうございます(^○^)🌟
- 10月6日
えりなってぃ
そうなんですね!103万や130万の壁の違いが調べてもよく分からなかったので助かりました😂❤️
ありがとうございます!
ぴーちゃん
130万以下だと、所得税だけ支払いになります!
途中退職されてるので、2月に確定申告したら払いすぎてる所得税とか戻ると思います!その時に所得税とか計算してもらえますよ♡