※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが大人しい家庭で育ったため、会話が続かず、子供たちもお喋りしない子になるのではと心配しています。価値観の違いを感じ、将来の関係に不安を抱いています。


専業主婦で旦那さんが大人しい方
自分のお喋り先はドコデスカ?

私は家族で絶え間なく話す家庭
旦那は口数少ない家庭で育ち

きっと家では落ち着いていたいだろうと
私もだんだん顔色伺って
話す内容整理して話してたけど、
それでも返答なかったり

たまに話してもオチのない話は嫌がって、揚げ足とって、で?ってなって、、
子供の来年の幼稚園のことも話せない。

あっちがオチのない話ししても私はなんとかひろって広げてってしてるけど、別にのぞんでないんだろうな〜
価値観の違いってことだろけど


こんな中で育った子どもたちもお喋りしない子たちになるんだろな。
私としてはかなしい


行き着く先は熟年離婚かしら

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです!
旦那の家族は全然会話ない、うちはもうみんながマシンガントークで誰の話も聞いてないみたいなぐらい真逆です!そんな我が家の集まりに参加するといつも旦那は、楽しそうでいいなぁって言ってます!私の主な話し相手は長女かな、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はうちの家族見て楽しそうって思うより騒がしいなって思ってると思います😭旦那の実家に行ったらたしかにこの家庭で慣れてたら騒がしいだろうなとは思いました🤣
    でも長女さんが話し相手になってくれるって素敵ですね🥺✨早く大きくならないかな😢

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に長女がいてよかったって、めちゃくちゃ思います!次女の可愛かった報告とか、いろんな話ができるので、お姉ちゃんがいないかったらつまらない毎日です、、、。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜うらやましいなぁ🥺✨
    お姉ちゃんも年の離れた妹さんがかわいくてしょうがないかな😚💕

    • 10月10日
おむすび

え、旦那一緒???ってくらい同じです🤣🤣🤣🤣🤣

上の子とひたすら喋ってます!夫よりいい反応してくれるし会話も広げてくれるので断然いいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの方が月齢上なのにうちはまだ会話にはならないです😵‍💫💨全部遅かったからなんですが😅
    もう少ししたらお話相手になってくれるのかな😭✨

    • 10月10日