※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時間が増えず、飲む量だけ増えている1ヶ月の赤ちゃんについて相談です。赤ちゃんの睡眠がのびる時期や、ミルクを飲んだ後に寝つきが悪いこと、飲む量の調整について悩んでいます。

生後1ヶ月になりました。
睡眠時間が増えていかなくて、飲む量だけ増えています。
みなさんどのくらいの時期から赤ちゃんの睡眠がのびていきましか?
今2時間くらいで起きてしまいます。
ミルクを飲んだ後ぐずぐずして中々すぐ寝てくれません。
完全ミルクです。いつも80ml飲ませてますが、夜は寝て欲しいので100mlにしてます。しかし起きる時間は変わらないです。
自分の睡眠が少なく限界が来ています。

コメント

nakigank^^

次男も赤ちゃんは寝ないんだーとびっくりするくらい退院してから寝なくてしんどかったです。😓
3ヶ月なる前に突然寝る様になりました。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月になる前ですね、、、。
    後1ヶ月頑張ってみます!
    ありがとうございます😭

    • 10月10日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    インターネットで調べると赤ちゃんは寝ないものって書いてあって特に夜型なので夜中に起きるよ当たり前だから日中一緒に寝る時は寝るって書いてありました!
    それでも知人の赤ちゃんは二人ともよく寝るのでやはり性格なんだな〜と思いました。😂

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

生まれた時から眠りは深かったです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても親孝行な子ですね!🥺

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても親思いの子です。

    入院してる時は周りの子がいっぱい泣いてて その人たちが家で子育てをしてるイメージを考えると大変そうだなって思いました。

    • 10月10日
ママリ

いま生後2ヶ月、母乳よりの混合ですが、1ヶ月の頃は同じ感じでした。夜飲ませる量を増やしても2時間おきに必ず目を覚まして泣いていました。自分の睡眠時間がほとんどなく頭がおかしくなりそうでした…。
2ヶ月になる少し前から夜中の3時だけ起きる様になって、2ヶ月になって1週間くらいで夜9時頃〜6時頃まで寝る様になりました。
その間ずっとやっていたのは、朝6時から7時までにはカーテンをあけ部屋を明るくする・夜7時半お風呂→8時ミルク60(いまは80)→スワドルアップを着せて授乳→授乳しながら寝るのでそのまま授乳クッションの上で寝かせて10分後くらいにベッドに寝かせる(21時には就寝)
というサイクルです。※ほぼ母乳なので参考にならなかったらごめんなさい。
日中は2時間おきに授乳してます。授乳を何時にするというのは決めてません。お昼寝・お散歩はできたら、といった感じです。

とにかくどうしたら自分が楽になるかを考えて、寝かしつけにいい道具などは結構調べて購入しました。
コニーの抱っこ紐、バランスボール(座ってはねてあやしてます。眠い時はふらふらしてあぶないので、土台付きのにしました!)、プーさんのメリーを使っていますが、今のところ結構助かってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり1ヶ月はそんな感じなのですね。。周りが良く寝る子ばかりで自分の子だけかと思ってました。😭
    寝付ける時も抱っこしながら歩くのですが、フラフラで倒れそうになってしまいました😓

    はじめてのママリさんの言葉を信じて1ヶ月がんばります!🥺
    最近はおしゃぶりを買い、重宝してます♪
    バランスボール良さそうですね!🥰

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    周りがよく寝る子ばかりだと不安になりますよね💦
    倒れそうになるの分かります。私は対策として栄養ドリンクやサプリ飲んだりしてますよ!

    おしゃぶりいいと思います!
    あと、スワドルアップもうちは効果ありました☺️

    ほぼ寝ない時期は全く育児を楽しいと思えず、ただただしんどかったです、、。でも自分の身体も少しずつ慣れてくるのか今はちょっとだけ余裕ができてます☺️
    あと、当時は「育児に疲れたお母さんへ贈る詩」というのを読んで励みにしてました!

    • 10月12日
7歳差ママ

同じ完ミの1ヶ月なったばかりのママです🙋‍♀️
最近ミルクは日中120で夜140飲み始めて3時間半から4時間あくようになりました!
まだ1ヶ月なのでたまーにまったく寝ない日はあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    120すごいですね!!
    そんなに寝てくれるとありがたいですね。😭
    やっぱりまだ1ヶ月は寝ない日あるのですね。初めての育児で双子で交互に起きて、泣いてと、、、こんなに育児が大変だと思いませんでした😂

    • 10月11日
  • 7歳差ママ

    7歳差ママ

    退院してしばらくはまったく飲んでくれず体重も減ったりで、すごい大変でした😭
    双子なら尚更大変ですよね…
    あと数ヶ月とか思ってもしんどいものはしんどいし周りに言っても仕方ないしか言われないし母親は本当つらいですよね。
    頼れるところは頼ってうまく息抜きすることが大事なので自分をせめず頑張りましょ🥲

    • 10月11日