
生後2ヶ月半の娘が昼間寝がまとまらず、寝かしつけが頻繁で疲れています。授乳も嫌がることが多く、精神的に疲れています。昼間もっとまとまって寝てくれるようになるでしょうか?
生後2ヶ月半になる娘がいます。2ヶ月過ぎたあたりから1時間ほど起きると眠たくなりだんだんグズリだします。そのままにすると泣くため寝かしつけをするのですが、だいたい30分〜40分程で起きます。昼間はそれの繰り返しなのですが、正直寝かしつけの間隔が頻繁でしんどいです😂💦
昼間もっとまとまって寝てくれないかと思うのですが、この子の個性と若干諦めてもいますが、いつか昼間も長く寝るようになるのでしょうか…💦
最近授乳する際も嫌がることが多く、飲ませるのにも試行錯誤してるので、一気に押し寄せて来た壁に少し精神的に疲れてきています😂
- おーずずず(3歳9ヶ月)

まよっちー
生後2ヶ月ならお散歩等お外の刺激を与えてみたら疲れて寝たりしないでしょうか?少しずつ体力がついてきたのではと思います。
コメント