
旦那が在宅での生活に疲れを感じており、昼食の準備や監視されている気分がストレスになっています。自分の時間が持てず、リラックスできないことに悩んでいます。
旦那が在宅になって1年以上過ぎました。
在宅やったー!と思ったのですが、最近ちょっと重いというか…。なんだろう、言葉に表せない気持ちになります。
まず、昼ごはんを考えないといけない…。常に監視されてる気分(部屋が狭くてダイニングで仕事してます)になります。
子どもは幼稚園なので、登園してからちょっと自分の買い物したくてもお昼の時間が気になり帰らなくてはならず、ゆっくりできない。帰ってからもなんていうかリラックスできない感じです…。(だらけたりしてますが、内心申し訳なくて心からゆっくりできない…。)
カップラーメンだけとかできないので悩んでます…。
本当の一人になりたいんだなぁと感じてます…。旦那が嫌いとかはありません。
専業で楽してるだけでもいいじゃんとか思われる方もいるかもしれませんが、批判はごめんなさい💦
- はじめてのママリ🔰

ぱっころりん
夫は在宅ワークではないですが、土日だけでも同じ気持ちになるので在宅ワークで毎日いたら…と思うと私も窮屈に感じると思います😅
一人だからお昼とか適当にできるし、自分の生活リズムで活動できますよね😅あれの買い物のついでにあれも買おうかな〜とか思いながら買い物できますし😅
色々気にしなきゃいけないですよね💦お疲れ様です🥺
コメント