![じゅうじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優愛
うちの子は小児科での入院ではなかったのと、もう4年くらい前の話なので参考までに…
お風呂は時間で順番が決まっていました。お風呂には子供用のバスチェアや、子供を寝かせる台などもありました。
私が入っている間は看護師さんがナースステーションで預かってくれたりもして、とても助かりました。
食事は子供は病院食で、月齢にあった食事を用意してくれました。でも、うちの子の口には合わなかったみたいで…もしベビーフードに抵抗がなければ、持っていくといいかな…と。
私は院内のローソンやタリーズで買って食べたりすることが多かったです。
子供が遊べる部屋もありましたが、病室でも遊べるように音のならないおもちゃとかあるといいかもです!
じゅうじ
ありがとうございます!
手術の内容的な脳外科か形成外科での入院かと思います。
お話聞けて嬉しいです!
ちょうど離乳食始めたところで今のところベビーフードも食べてくれるので、念のため用意して行こうと思います☺️
病室や近くにお湯を取れる場所はありましたか?
スープやミニ麺など、自分が少しお腹すいたなというときに温かいものが食べられるのかな?と思っていて…。
お風呂情報もありがとうございます🌸
優愛
うちの子は形成外科だったので、もしかしたら一緒かもですね😊
病棟の共用スペース?みたいなところにあったと思います…が、記憶が…たしかじゃなくてすみません💦
じゅうじ
ちなみに共用スペースなどに水筒とか簡単な洗い場があったかはご存知ですか?
出産の時に別の病院でコップを持って行ったはいいものの、コップを洗う場所がなかったことがありまして…。
水筒とか、ポップアップ式のストローの口とか持って行ったら洗えそうでしょうか?
優愛
簡単な洗い場は病室にあったと思います。
でも、洗剤とかはなかったのでみなさん自分で洗剤持ってきてました。
じゅうじ
洗剤や洗うものがあれば大丈夫そうですね!
色々教えてくださってありがとうございました😢💕
まだ入院までは日にちがあるのでゆっくり準備しようと思います