
3歳の七五三の写真撮影で泣いて上手く撮れなかった経験について相談です。他の子の笑顔写真を見て凹んでしまう心境と、人見知りの娘の将来を心配しています。笑い話になる日は来るでしょうか。
3歳の七五三の写真撮影で泣いて上手く撮れなかった方いますか?😂
3歳1ヶ月で夏に撮影しました。
着付けの時点からしくしく泣き出し、お菓子で気を引いて何とか撮影へ。
店員さんの努力も虚しく撮影中もぐずりずっと不安な顔…2着目の後半でやっと少しずつ笑顔が出てきました。
この時点ですでに2時間以上経過しており3着目は断念😭
SNSでモデルのような笑顔で撮っている同年代の子の写真を見ると凹みます…。
笑顔の写真が撮れなかったことよりも、人見知りすぎる娘のことが心配になってしまいます💦
これもいつか笑い話に変わる日が来るのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
よくありますよ…😭5歳とかでもあるので気にしなくて大丈夫です!

sky_mama
うちも泣いたわけじゃないですが、終始不安というか不審そうな顔というか…でした!
でもそれも娘らしさというか、性格だよなーと。(ちなみにうちは0歳から保育園行ってます…それでもコレです😅。人前苦手なんですよね)
成長とともに変わると思いますし、7歳の時は「成長したねー」って思える良い写真がお互い撮れると良いですね❤️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じような子がいて安心です😂
確かにそれも性格ですよね…人一倍警戒心が強いのかなぁと🤣
幼稚園の入園面接でもたまに参加する子育てイベントでも無言で、同じく人前苦手なのかもです。
4年後の成長に期待ですね‼️これはこれで思い出になりますね🤣- 10月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😭
全員が上手く撮れるわけじゃないですよね💦
SNSばかり見ていてはダメですね🙅♀️